見出し画像

コロナウイルスワクチン モデルナ1回目40代オバサン編|予約取れるか~副反応まで

モデルナワクチンはモデルナアームをはじめ、女性の方が副反応が出やすいというのをメディアで見聞きしたことがある人も多いかもしれません。私自身がモデルナ1回目を大規模摂取センターで打ってきました。ワクチン打ちたいけど全然予約が取れない!1回目の副反応何か来る?何準備しておけばいい??という人はぜひ参考にしてください。なお、ソースは40代前半のオバサンです。

予約取ったのは8月下旬、1回目摂取は9月初旬

私が住んでいるのは宮城県仙台市です。ワクチン接種券が自宅に届いたのは5月下旬ごろ。高齢者(65歳以上)の接種受付が開始されたのは大規模摂取の空き枠を使って6月には開始されていました。一方、市から65歳以下の接種予約受付が開始されますよ、と通知が来たのは8月に入ってから。通知が来てから該当地域で個別接種受けられるところ、集団接種予約、大規模摂取(仙台ヨドバシの東北大学大規模摂取センター)いずれも検索しても接種できるところなし。

「予約取れないけど、いつかは取れるだろう。しばらく様子見かな」と思っていたとき、8/28(土)の夜にたまたま目にした宮城県内ニュース。「本日より新型コロナウイルスワクチンの予約受付新しい枠で再開しました、地域の集団接種は空きないけど、ヨドバシの大規模摂取はまだちょっと空きあるよ(要約)」と流れたので、まじか!とサクッと予約。9/14に予約しました。

その後旦那に予約したことを伝えると、旦那の分も取っておいてほしいといわれたので調べたけどいずれも空き枠なし。でも、宮城県は毎週土曜日に何らからの動きがあるので、土曜日の朝ワクチンポータルサイトにはりつくことに。

9/4朝9時にに大規模摂取の新規枠受付が再開されていたので旦那の分予約。土曜日は仕事になるかもしれない&仕事はリモートできるのでワクチン接種日は休日にしたい旦那の希望で最短の日曜日の9/26に予約しました。

40代が予約取りたいなら以下を踏まえる!(自治体によって異なります)

・個別接種実は受け付けているクリニックもある。かかりつけが受付していなくても予防接種を行っているところならまず聞いてみよう。

・かかりつけで個別接種できる場合、クリニックによっては家族も打てる場合がある(家族が受診したことがなくても)ので確認。

・早く打ちたいなら、大規模摂取が利用できる距離なら利用してみよう。仙台市の場合大規模なら比較的予約取りやすい。

ファイザーとモデルナの違い

私の住んでいる仙台市では、個別接種と集団接種はファイザー。大規模摂取はモデルナの違いがあります。ファイザーとモデルナの副反応や免疫の違いが気になってどちらを選ぶべき!?という人のために、ファイザーとモデルナの1回目摂取後の副反応を違いを比べました

・接種部分の痒み、痛み…ファイザー=約64%、モデルナ=約71%(2回目ファイザー約61%、モデルナ約78%)

・倦怠感、頭痛、筋肉痛…両ワクチンとも20%(2回目ファイザー40%、モデルナ50%)

・悪寒や発熱…ファイザー=約7%、モデルナ約10%(2回目ファイザー約20%、モデルナ約40%)

・2回接種した場合の感染予防効果…ファイザー=95.0%、モデルナ=94.5%

参考

大規模摂取センターでの接種の流れ

9/14大規模摂取センターである仙台ヨドバシカメラ4階に行きました。平日&午前中だったので駐車場も空いていました。専用駐車場がないため、駐車料金を支払うか、ヨドバシで無料駐車分買い物するかになります。

・ヨドバシカメラ3階の仙台駅連絡口から、店内と接種会場で案内が分かれている。なお、1階には「こちらはワクチン接種会場ではありません」の案内あり。

・ヨドバシカメラ3階の左側から、エスカレーターで4階へ。スポーツ用品店通ってワクチン会場へ(普段は倉庫や会議室、更衣室スペースとして使われているところだと思います)案内や人が要所で立っているので流れ作業的にとてもスムーズ。

・入口で手首に検温される。その後確認があるので本人確認書類、ワクチン接種券、予診票(持っている人)は用意しておくように指示あり。

・椅子に座って待つ。前方に受付。順番が来たら本人確認書類、ワクチン接種券、予診票提出。1回目の接種か、接種時間などいろいろ聞かれる。受付してくれたのは、若い人。大学生かも。

・次予診票記入スペースで記入する。私は予診票記入済みで持参していたため、そのまま接種スペースへ。

・接種スペース入る前にお医者さんの問診スペース。アレルギーやアナフィラキシー、てんかんなどの経験の有無、既往症や飲んでいる薬がないか聞かれる。私は軽度の喘息持ちなので申告。そのとき「今喘息の薬飲んでますか?」と聞かれ飲んでいないことを告げると、待機時間15分。

・接種スペースは接種する人に向かって左肩がでる向き。利き手を聞かれて(私は右利き)「左肩でよろしいですか?」と聞かれて「大丈夫です」と答えると、「ちょっとチクっとしますよ」と声かけられて左肩に接種。インフルエンザで筋肉注射経験は毎年あるけど、痛かった。刺した瞬間からギューっとする感じ。「しびれやめまいなどありませんか」と聞かれてなかったけれども、肩がちょっと痛い。痛みでいつ針を抜いたか、終わったかがわからなかった。接種当日は激しい運動と飲酒禁止といわれる。経過観察時間を予診票に書かれて退出。

・「これ絶対肩あがらなくなるな」と思いながら待機スペースへ。待機スペースの椅子座るまえに、受付ブースでワクチンの副反応や重篤な副反応が出たときの連絡先などが記載されたパンフレット渡される。接種券に予防接種済みの日付と接種会場のハンコ押されるけど、逆に押されて訂正されたのもよい思い出。多分対応してくれたのは大学生だけど、とてもスムーズで好感が持てた。

・経過観察スペースの前方にデジタルの時刻表と、具合が悪くなったときの対応などが書かれた案内板あり。案内板は漢字版とひらがなのみ版があった。

・予診票に記載された経過観察時間が経過したら自分で立ってスペースを退出。その後次の予約を取る。2回目は4週間後の同じ時刻、同じ曜日で自動的に取る。この会場(モデルナ)でしか接種できないこと告げられて退出。

・入場してから退出まで40分かかったかかからないかくらい。

40代のオバサンの1回目の副反応の流れ

・接種直後から接種部分の腕の傷みあり

・接種当日徐々に腕の傷みが強くなってくる。12時ごろ昼食(肉わかめうどん)作って旦那と食べる。接種3時間後(13時ごろ)舌の後ろ半分にちょっとしびれを感じるが気が付いたらなくなる。同じく左側が痛い片頭痛。これも1時間くらいでなくなる。接種6時間後(16時)だんだん腕を上げるのがつらくなってくる。

・接種8時間後(18時)ちょっと体が熱いかも、と思って測ったら37.0℃。体がポカポカする感じ。

・接種10時間後(20時)37.0℃のまま。子供たちと一緒に20時半就寝。左を下にすると痛い。スマホちょっと見て22時ごろ就寝。

・翌朝6時30分起床。熱はすっかり平熱。腕痛い。バンザイできず、腕半分くらいまでしか上げられなくなる。

・接種24時間経過(10時)。腕痛い以外なので仕事する。軽く買い物も行く。運転もする。お昼ご飯はご飯、スーパー特売のチーズチキンカツ、とうふとねぎのお味噌汁。ご飯お茶碗半分おかわりして、ふだんより少し多く食べる。旦那がお昼帰ってきたので、マーボー豆腐の残り使ってマーボー焼きそば作って出す。

接種30時間後(16時)ふつうに次男の習い事の送迎。帰って来てから接種32時間(18時ごろ)また体がポカポカする感じがあったので測ったら37.0℃。

・21時ごろ就寝。翌朝6時半まで爆睡。

・接種から翌々日ずっと平熱だけど、午前中ちょっとだるい。寝すぎて眠いみたいな感覚。その後眠気もなくなり平常運転へ。お昼は夜作ったカレーの残り。腕はまだ痛いけど、夕方にはちょっと痛いながらもバンザイできるように。

モデルナ1回目では、腕の傷み、微熱、だるさ、よく眠れるという感じでした。熱はほぼ平熱でしたが、夕方になると(接種6時間後)上がりました。なお、よく眠れました。食欲が増すという副反応は翌日お昼にちょっと出たかな?下痢や腹痛、高熱などはありませんでした。解熱剤や冷えピタは用意していましたが、使いませんでした。

心がけたもの&準備したもの

モデルナ1回目摂取で準備したこと&やったことは以下の通りです。

・飲酒は前日、当日、翌日控える(翌々日から飲み始める)。夜はノンアル飲みました。緊急事態宣言のおうち時間でノンアル飲み比べした結果、ドライゼロが一番ビールっぽかったのでケース買いしておきました。


・当日、翌日は激しい運動をひかえる。当日接種のみで歩き回らず、運転飲み。翌日は坂道の自転車なども避けました。

・当日500mlペットの飲み物持参して接種後までに飲み干す。帰宅後は意識して水分(お湯で割った麦茶)を1L取る。トイレたくさん行きました。

・夜は早く寝る。ぐっすり眠れました。

今後モデルナアームなどの副反応が出たら、追記させていただきます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?