見出し画像

好きな人や物が多過ぎて見放されてしまいそうだ②

大学を卒業して初めて勤めた東大阪の小さな会社。

なかなか内定をもらうことが出来ず、

やっと出た内定。

選ぶ余地もなく、

とりあえず、と思ったその会社には、

本当に大好きな部長がいた。

面接のときから、なんだか面白いおじさんがいる。

とは思っていた。

よく日焼けていて、人の話を「ほぅほぅ」と聞く。

聞いてますよという風に聞く。

笑うときはくしゃくしゃに笑う。

なのに、本当は人見知りで、

ほぅほぅと話をちゃんと聞くのも、

くしゃくしゃ笑うのも、

仕事やからやってるんやわ。

そんなことを言う姿もなんだか可愛かった。

部長は私にはなんだか甘くて、

他の人にはきっちりと叱ったり、たまには激怒なんかもしていて、

社内で扱いにくい上層部の1人、というような人でもあったんだけど、

それはその人見知りゆえだったり、

それはその他人に対する期待があったり、

トップからのプレッシャーがあったりしたからなんだろうなぁと。

なんだか思いながら、

調子の良いときに部長をからかいに言っては、

ヤクルトを奢ってもらったり、

同行営業で車で移動中に運転してもらって横でぽけーっと寝たり、

すごく上からな意見を聞いてもらったり、

愚痴も聞いてもらったり、

よく考えたら、

部長はそんなに話をしていたかなぁ。

私ばっかりだったかなぁ。

いやいやそんなことない。

そうそう、昔の話や、音楽の話、よくしてくれたっけ。

いや、私が寝ちゃってたから断片的なのかな。

それにしても

もう同行営業のときの移動中誰かの運転する車で寝る、

というのはそうそうに出来そうもなくて

いとおしい時間だったな。

心理的安全性が会社の中では必要。

それがあるからこそ最高のパフォーマンスが出来る、

なんてよく言われているけれど、

最高のパフォーマンスが出来たかどうかは全く疑問だけれど

心理的安全性は

誰かのいち信頼があるだけで感じられるもので

誰かの運転する車に乗っているだけでかんじられるもので

とても大切だなぁと思うのだ。

「その仕事の仕方はな、

そうなったんじゃないねん。

そうなるように、そうなるようにしてんねん。」

って言う言葉をよく覚えているな。

私もこの言葉、偉そうにつかうようになりました。

今ではその部長は、めでたく早めに退職して、

新たな舞台で活躍している。

飲み屋のおいちゃんになったのだ。

まだまだかまってね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?