見出し画像

41.調子の悪い時にやるといいことTOP10

こんにちは。ビットコインを読むのが趣味みたいになってるまりです。
こういういきなりの動きがたまらなくテンション上がります↑

画像1

がんばれ~上がれ上がれ~
って、馬を応援しているお父さんみたいですけど(競馬はしませんが)。
このラインに名前でもつけますか。「桂林エアフォース」「ロッククリフ」「マウントサバイバル」昭和感丸出しでしょうか。ま、いっか。

ここ数日蒸し暑かったり寒かったりで昨日ちょっと湯冷めしてしまって、
昼食はニンニクたっぷりの鶏肉団子入りおうどん大葉乗せで元気UP。

さて、今日もがんばりますかマネタイズっ。
その前に、調子の悪さを取り除いて前に進まないと肩の荷が重くて重くて。

調子の悪い時は原因を排除しよう

人間関係編
愚痴とか悪口ばっかり言ってしまったり、そういうことばかり言う人と一緒にいると風邪を引きます。読んで字の如し、邪な空気が飛んできてべちょってくっついて取れません。そんな時は、

1.やりにくい苦手な人とできるだけ会わないよう、時間的距離とソーシャルディスタンスを確保して、当面の間忘れる
2.愚痴や悪口を言わないようにする
3.どこから見ても素敵で清々しい人とお友達づきあいをする
4.理由をつけてフェードアウトする
5.間に誰かに入ってもらって仕事や物事のやりとりをする

気になり続けている人が自分自身のストレスになっているなら、とにかくいったん離れることと、目につかない場所にいつもいればそのうち忘れて楽になります。めんどくさい相手に絡まれているならこちらをご一読下さい。
私の唯一の著書ですが。

画像2

「売上を伸ばす」ってところが今コロナでつまずいてるところでして、嘘ではないんですけど。人間関係のトラブルは全部回避できているので。

仕事編
なんか集中力が上がらない、やる気が出ない。そんな時は場所を変えましょう。コワーキングスペースでもいいですし、景色のいいベンチでも。パソコンとかスマホに疲れているのかもしれないです。目とか脳とか心とかが、画面ばかり見ていると疲れ果てて、良くないマイナス感情にとらわれるきっかけになるんです。つまり、自律神経が不調になるということ。

こまめに休憩をとりましょう。
効率を上げるためだと思えば罪悪感なくティータイムを楽しめるでしょう。

また、全部自分で抱え込んでしまってどれもうまく回らない時は、適度に他の人に手伝ってもらって仕事を回していきましょう。外注さんとかココナラやクラウドソーシングを使って時間短縮を。

体調編
不規則だから体調を崩す、というのは一概に当てはまらないと思うんです。自分の寝たい時に寝て起きたい時に起きて、なおかつ仕事に支障がなければよいわけで。早起きとか、いつも続けられるならそうした方が良いでしょうし、数時間こまめに寝たほうが不規則でも調子がいい人がいますから。

ただやっぱり寝る前の食事は体に負担が大きいので、寝る予定と晩ごはんの時間には気をつけるといいかも。私は夜中の食事をここ2ヶ月控えているんですが、やはり体が軽くなりました。いろんな意味で。

水の飲み過ぎは、水毒といって体によくありません。夏だから塩分の入った水を、というのでも飲み過ぎは水毒プラス塩分過多になりますので適度に。

それにやっぱり調子悪い時は寝るに限りますね。

あと、休みの日はパソコン触らないとか。私は毎日16時間以上パソコン触り続けてますが、時々海にドライブ行ってノートとペンだけで数時間仕事するだけでめっちゃ体調回復できます。スマホゲームのし過ぎも体力使います。

救霊編
おなじく昨日、調子悪いなーと思いながら仕事してたら、先日お電話くれた友人男性(まりさん自殺したって痛みが未来永劫続くんですよって言った人)の奥様からお電話が。

「まりさん、お誕生日おめでとうございました」

「あ、ありがとうございます(ました??w)」

「ところでお誕生日救霊いかがですか?」

「そういえば実は、スッキリしたいなと今思ってたところなんですよ~」

「えっ、すごいですねまりさん!」

いえ、すごいのはあなたですから。キャッチしたでしょ。

「7月近くなると新盆でしょ。調子悪くなる人多いからその前にお声掛けしてるんですよ」

そうなんだ。うちは旧盆8月だけど、やっぱり霊的に敏感だからかな。
お盆とお正月は地獄の蓋が開くから地獄に居るご先祖がわんさか肩にのっかるそうなんです。巷もそんな人達でいっぱいになるとか。

「いま、遠くてこられない方に代筆させて頂いてるんですよ。聞き取りさせて頂いて、メールで顔写真送ってくださればお取次しますから、現金書留でいいので送って頂けますか?こちら会員割引にしておきますね。松が15,000円で竹が20,000円で梅が25,000円です。」

「いいんですか行かなくて?じゃあとりあえず松でお願いします。支払いは月末でもよろしいでしょうか。って今すでに月末ですが(^^;)」

「もちろんです。末日までにお願いします」

そんなわけで、どこかでもらってきた浮遊霊とか地縛霊とかいろんなものをとってもらえることになりました。取るだけじゃないのが救霊だそうで、地獄に落ちてる人とか恨んでる人を説得して送ってくれるのだとか。

それで、いただいたメールに顔写真を添付して送りました。
久しぶりなのできっと溜まってることでしょう。でも行かなくていいのは助かります。自宅から一番近くでも2時間はかかるから。神社のご祈祷もこういうサービスも、遠隔でできるような世の中になったのですね。

申し込んでから終わるまでの間、微熱が出たりお腹や頭が痛くなったりするんですけど私の場合、霊的に敏感なので。今ちょっとダルい感じですね。頭痛も始まったのでお薬飲みました。思い込みで出る痛さではなく強烈で。

取ってくれる人も同じようにお腹痛くなったりするのでたいへんなお仕事です。でもよろしくお願い申し上げます♪やったースッキリできる♪

足の臭い改善編
これは何十年も使ってて、友人も絶賛のアイテムですが、ニュージーランドで開発されて今なお世界で人気の「グランズレメディ」という白い粉末がおすすめ。靴の中にひとさじ振り入れておくだけで半年は靴が臭わなくなります。水虫がある方も、足のじめっと感がなくなるので改善されると思いますよ。

画像3

ニセモノが出回ってるそうなので、グランズレメディ 正規品で検索してみて下さい。

栄養編とにかくいろんな種類の食材をちょっとずつこまめに摂ることで、食事による体の負担を軽くしてまんべんなく栄養が取れます。

1種類の食事をがっつり食べるとやっぱり負担が。
体にいいと言われる食材も、量や内容が偏ると栄養が足りないよって体がSOSサインを出しはじめて体調が崩れます。ちょっとずついろいろと違ったものを楽しむのがおすすめです。

元気がない時はニンニクたっぷりの食事が良いのですが匂いが気になる方はりんごを一緒に食べると臭わなくなります。

遊び編
仕事ばっかりしてちゃんと遊ばないと心と体が持ちません。やらなきゃっていう気持ちはとってもわかりますけど、義務感でやり続けられることには限りがあるし、効率が上がりにくいです。思いっきり遊ぶ時は遊んで、好きなことをちゃんとやらなきゃ脳が拒絶反応起こして働けなくなります。

好きなことを思いっきりやる時間を作る。これ大事。

服装編
ところで案外、体を締め付けてる人が多いと思います。靴もソックスもパンツもスラックスもブラもキャミソールも。下着をチェンジして捨てると運が良くなるって聞いたことありますよ。よくわからないけどスッキリはしますよね。たまに全然別人かと思うようなファッションしてみると良いのでは。締め付けは血流悪くなって、心にも体にも負担をかけますから、こまめに開放してあげましょう。

情報編
パソコンもスマホもタブレットも、ネット上にはいっぱい誘惑があって、それらしいことを言う人がいっぱいいますけど、今の自分に今必要なことなのかを取捨選択して、できればもっと感性を育てたり教養になるものをチョイスしていくと、○日までの限定公開!というのに振り回されずに済みます。

本当に糧になることを話している人の情報をチョイスしましょう。

案外、いつも見ているチャンネルの情報がストレスになってる場合もあるかもしれません。

パワーチャージ編
同じ場所に同じ格好で同じことばかりを繰り返すと、エネルギーが枯渇します。仕事場をいくつかに分散するとか、趣味や他のことを行う場所を増やしてルーティーン化して、あちこち移動してそれをこなしていくことで、疲れた脳をリフレッシュして新しい新鮮な空気や雰囲気を取り入れることができます。

もちろん、自然に触れたり目を楽しませるものを見たりするのもおすすめです。美術館や動物園や水族館。なければ近くの河川敷でもOKです。なければ屋上でも良いですね。

お掃除編
部屋が散らかってくると、注意力が散漫になってアイデアが湧きにくくなります。眠くなったりよけいなことばかり考えてしまうのも汚部屋の特徴。
外に出たら気持ちいいけど家にいるといやなことばかり考えてしまう、という方はお掃除大絶賛。1日1か所ずつでいいのでこまめにおかたづけを。

断捨離編
お掃除とは別に、使わないものを目につかないところに移動するか捨てるか売るか譲るかしましょう。友達はよくジモティーで断舎離してますね。
逆に、ほしいものを安く手に入れるチャンスもありそう。

デトックス編
汗をかいたり、老廃物をOFFしたりするのはとってもいいこと。
昨日、炭クレンズのクレンジング石鹸を使ったところ、顔洗ってますかというくらい真っ白になってびっくり!
あと、体調崩すと体臭が気になりますよね。長芋をすりおろして食べるとてきめんです。


えっと、数えてみたら10個じゃない気がするけど、ま、いっか。

ともあれお盆をスッキリ乗り切るのが先。この所どうしても仕事やる気が出なくて、ブラック企業の心の傷が深いのかと思ってたけど、多分それは解消したことですから。自分でコントロールできることは積極的にやって不調から開放されましょう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?