見出し画像

44.お金で時間と空間を買う。それを効率アップと呼ぶらしい

ビジネスもスポーツもカタチから入ると入りやすいと言われていますね。先日始めてコワーキングスペースに行ってきた話を、クライアント企業様との打ち合わせで話してみると。

「あっ!そこは入札でうちが負けた物件なんですよ」

「えっ、そうだったんですか!入札されたんですね」

不動産会社もされているとはお聞きしてたけど、そんな事があったとは。
いまコワーキングを運営している会社は県外から様々な案件を持ち込んで、物件をリノベーション展開してうまく回しておられる様子。人も大勢働いているし、都会的なサービスを様々展開しておられ、普通の田舎だったところに少しだけ都会的な空間とサービスが流入してきて喜んでいるところです。

やっぱりお金を使ってリノベして、人を雇って回していく。お金の使い方ってものを買うだけでは失うばかりだけど、それでたくさんのことをこなしていければ売上は上がっていくわけで。口コミも広がればそれが一番ですし。

それでクライアント様はまた畑違いの事業をいろいろなさっておられ。パソコンに強い奥様もシニア世代に一歩踏み込んでおられるため、ぜひ事務所に遊びに来てくれと先日も言われていたところでした。

ボランティアで働くつもりはないので遊びに行ってませんでしたが、どうしても自宅では仕事がはかどりにくいので、思い切ってその会社の民宿として運営されている物件の一部屋を借りることにしました。

「コワーキングスペースに行かないでぜひうちを使って下さい」

「はい、では3時間1,500円でよろしいでしょうか」

お金もないのに何を基準に千五百円とか言い始めるのよ~(^^;

もっと安く交渉すればできるかもしれないのだけど、民宿の泊まれるきれいな和室でエアコンと個室の冷蔵庫・ポット付きなのでそれが最低ラインではないかなと。買い物に行けばくだらない食品買ってもそれくらい。飲んでも酔えない太るだけの缶チューハイたっぷり買うよりいいと思えてきたんですよね。

そんな話をした翌日、社長からすごくありがたいオファーを頂きました。

画像1

えっ、いいんですかそんな見晴らしのいいお部屋!
世間を見渡しながら仕事がしたいと思ってたことがなんだか叶いそうです。
見渡すのは自宅方面でなくても良いのだけど、まぁいっか。

「しょっちゅう1Fの事務所から呼び出すかもしれませんけど(笑)」

「階段の上り下りで痩せるかもしれませんね」

そのうち電子レンジとかルームライトとか有機ELモニターとか持ち込みたいなと思ってみたり。あっでももっと暗くて狭い2階のお部屋でいいんだけどな。写真撮ったり動画編集もできるし3Fはご家族のフロアのようだから。

私はいまのところお金はないけど、効率が買えるならその方がお金を生み出せると思っています。集中して仕事する3時間は、ダラダラと家事の傍らにやる16時間と等しいのでは。しかもやっぱり人目があるから緊張感もあり、さっさと片付けなくてはもったいなくもありということで、きっと働きが良くなるのではないでしょうか。

そう思ってみると、今いる部屋の模様替えを急ぎたい気も加速して。昨日ミニマリストのいいところを熱く語っておられる動画を拝見して、4畳半のパソコン以外なにもない部屋の話を聞いていたらすごくやってみたい気になりまして、年内にはそれに近い感じにはしたいかなと思っています。ほんとは4畳半二間の片方を防音室にリフォームしたいんですよね。動画編集やシアタールームとして。まずは断捨離ですね。

相変わらずビットコインは上がりきらず桂林そっくり

画像2

ここ数日、コインの様子を見る機会が1日1回程度になってますけど、いくつか入っているLINEグループはいろいろな通貨で盛り上がっているようです。断片的に話を垣間見るのと隠語が多いので何のことかわからない話も多いのですが、盛り上がってるのはいい感じですね。ただ、グループによってはネガティブ発言ばかりのところもあって、そういう会話を見ること自体ムダだしメンタルもっていかれるから外れようかなと思ってます。

方や、すごく仲良くてお互い助け合いの素晴らしいグループもあり。やっぱり最終的にみんなが気持ちよく稼げるのは後者ではないでしょうか。

ともあれ、あれから少しずつ事業資金も入ってきて、ツールの更新とかできるようにもなってきました。動画編集ソフトのCamtasiaも以前のバージョンでも良いのですが、効率いいとなるとやっぱり書いたくなってしまいます。

女房とツールは新しいほうがいいっていいいますし。

ともあれ、ムダなつきあいとか買い物を減らして集中してお仕事やっつけていきましょう。

さてもう少し、明日のレジュメ制作とLP制作頑張りましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?