見出し画像

40.ビットコインが元気がなくて

先日の谷間から上がりかけたようでいて、やっぱり元気がないですねビットコイン。7月には大きなイベントがあるそうで、ババンと一気に上がりそうな気配ですが。今のところ相変わらず、中国の桂林かどこかの川沿いの風景みたいです。

画像2

画像3

めっちゃ似てるわ~。もうこれから先グラフが桂林にしか見えないわ~。

1日にこれだけ乱高下してたら、貼り付いていればそれなりに利益も出せましょうけれど、今日は即金に対応するネット自販機ミッション重視でいくので引き続き保留ということで。

お金の種は常に蒔き続けるに限る

ブラック企業にいたときからずっと、土日も働き続けてここ数年、まともに休みをとったことがありません。だけど、真夜中に誰からも連絡がなくなりかけてきてから2時間だけは自分の好きな時間に当ててきました。だいたい朝3時頃仕事が終わって、寝てから9時までは自分の時間だったのです。

だから、毎日午前1時以降に連絡が減ってくるにつれて、自分のコンテンツとか作って、どうしたら稼げるかをいろいろ試行錯誤してました。

もちろんノウハウコレクターでもあり、去年もいくつかの商材に騙されて、大金むしり取られたりもしていますけど、悪いことばかりじゃありません。

さっきふと、あの頃書いていたKindle電子書籍の管理ページをのぞいてみたらなんと。私が金策に駆け回っていたちょうどあの時に、1つだけぽつんと有料書籍が売れていました。

画像1

鳴かず飛ばずの書籍でしたけど、ようやく0から1に。
こんなことならもっと書いておけばよかった。いや、今から書けばOK。

ノウハウコレクターがいつまでたっても卒業できない理由がわかった

これを見ていただくと分かる通り、私の稼げなかった理由の共通点として、続けられない事が一番の要因だと思います。少しやってやめてしまうこと。

いくらノウハウを買ってもその度に30万円とか、なんなら100万払ってなにも成果が出ないうちにやめてしまってに次を買う。買わないほうがお金が減らなくていいようなものですが、つまりどうしたらこれを卒業できるかというと結果が出るまでやり続けることが足りないだけではないかと。

Kindle出版は無料のKindleを読み漁り、本を3冊ほど買ってネットで調べて書きました。試行錯誤しているうちに出版の仕組みがどんどんカンタンになって、使うツールも無料でできてめちゃめちゃカンタンでした。

きちんとしたものを出せばそれなりに売れるでしょうけれど、電子書籍を買う人は表紙と説明文とレビューの内容で買うそうです。

なので、よほど凝ったものを作るのは後回しにして、60%くらいの出来栄えで出版して更新していけばよいのではと思います。スキルが上がってきたら手直ししてアップすればよいのでは。

多分、これならもう少しスキマ時間にがんばれそうな気がします。

種まきは常にしておかないと、いつ芽がでるかわかりませんものね。

誕生日付近はいつもこち亀の両さんみたいだったけど

いつも誕生日付近になると、いろいろと思いがけない事件が勃発するのが常だったんです。極めつけはおととしの昨日。ブラック企業から突然解雇を言い渡された日。いえ、今の今まで忘れてましたが確か毎年なにかあるのでと思い起こしてみたら大事件でした(私にとって)。

ある年など、マイケル・ジャクソンがお亡くなりに。もう相当ショック大きかったですよねあれも。

それから見ると、今年は冬~先月までが低迷期のピークでスタートしたので、今年の誕生日付近はちょっとだけ元気が復活してきたところ。

昨日は稼ぎを増やすべくGmail作ったり動画作ったりで忙しく過ごしました。いろいろ集中してると余計なこと考えなくて済むので、悩みごとは稼ぐこと以外はないですね。

ともあれ人生桂林の山間部みたいなもので、乱高下に一喜一憂している場合ではありません。今日もできる限りの種まきと刈取りをしていくのみです。

今後、わりとカンタンに日銭が儲かってたことを優先して大きな時間がかかることはそれをしながらやっています。

LINEスタンプは今月作れば来月お金になっている

先日もいつか書いたことがありますが、LINEスタンプは売れなかったということは今までないです。誰でも作れて審査期間が短くなったので、こちらも日々描いて積極的にリリースしていこうと思います。

あっそうだ。免許とマイナンバーカード更新にいかなきゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?