マガジンのカバー画像

ひきこもりにっき

253
楽しいひきこもりの日々をぶつぶつ言ってます。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

ひきこもり日記*ありがとうございました!

いよいよ今年も残すところあと何日か。 今年と来年は続いているとはいえ、やっぱり区切りをつけて、みなさまにお礼を言わせてください。 2021年、ほんとうにありがとうございました。 みなさまに助けていただいて、今週もうれしいお知らせが届きました。 なんてことない1日でも、特別な日だと認識して動いてみると、特別な日になる……。これっていつもいつも特別な日だと思ってればいいってことですよね♪ ほぼ日がいつも『なんでもない日。おめでとう』と、うたっているように、なんでもない日こそ、う

ひきこもり日記*じぶんの正解はじぶんで決める

結局2021年のクリスマスディナーは、ローストビーフ・ミモザサラダ添え、塩麹フライドチキン、ビーフシチュー、ピザ、そして手作りチーズケーキだった。写真撮り忘れた。想像よりおいしかった。 というのも、感情で味が左右されるから、こころして楽しんでつくる努力をしたから。 23日の夜、義母(姑)から電話があった。 わたしが送ったお歳暮が届いたという連絡。 開口一番、届いたけどこれはどうやって食べるのか? という疑問から始まるいつものパターン。 何をやっても喜んでくれたという感じがし

ひきこもり日記*クリスマスおウチディナー

さて今年のクリスマス……どう過ごすかとずっと考えてました。 いよいよ明日はイヴだし、まとめます。決めます。作ります。 今年は世の中がクリスマスムードが華やかで、素直にのっかりましょう。 わたしは毎年、普通の料理でも、盛り付けを考えたり、メニューの配分をクリスマスっぽくしたり、色をクリスマスカラーに見立てて作ります。 ▶︎前菜サラダ風のちょっとだけ豪華な1品を作ると、目にも美味しいです。 ブロッコリーのクリスマスリースサラダ ブロッコリーは塩茹でしてドーナツ型…わっかに並べ

ひきこもり日記*今週のありがとう

今週もうれしいお知らせが届きました。 ありがとうございます!!! #noteのつづけ方 #振り返りnote 今週はひきこもりが、引きこもれない状況でした。 年末&誕生月&世間が落ち着いてるということで、お誘いを受け、重い腰をあげて出かける機会が何度かありました。 何年ぶり?という気分の、5人以上のもと公務員仲間との飲み会にも参加し、外の世界を味わいました。 外気にふれると調子が狂うのか、集中力が途切れることを発見しました。 わたし相当、この温室の中に慣れてしまったみたいで

創作部屋があったなら#サンタさんにおねがい

サンタさんへ もしも願いが叶うなら 冬はあったかくて 夏は風が入ってきて 窓が大きくて樹々が見えて 海の音が聞こえて 音楽が聴けて 本がたくさんあって 絵を描いたり 小さなキッチンと冷蔵庫 サラダとチーズとパンとスープとワイン ねこがいて たまに気の合うともだちもやってきて ひとりでも穏やかな時間を過ごせて 大きなソファと映画を見ながら月光浴 書きたいこと書いて だれかがわかってくれる安心感を感じてる そんなアトリエがほしいなあ XUさんの企画#サンタさんにおねがいに参加さ

ひきこもり日記*今週のありがとう

今週もうれしいお知らせが届いてました。 ほんとうに今週はない?って思ってました。 ありがとうございます! #noteのつづけ方 #振り返りnote 先週は自己最高記録4個のうれしいお知らせに、ただ喜んでおりまして。 その反面、ダンナの引っ越しに圧倒され、noteに向かうことに気がそぞろでした。 PCが使えない時間があって、ipadでスキをしに、みなさんのところへお邪魔していたところ、スキ制限はあっという間。モバイルはPCよりも、スキ制限があるのでしょうか。 時間をおくこと

HSP*かわった生き物と一緒に暮らしてる

単身赴任の夫が帰ってきて、今日で1週間。 彼の長い単身赴任の荷物を見ていると、なさけなく、そしてじぶんと子どもたちがかわいそうで、思わず泣ける。 高価なゴミが出る。高級家電や寝具。彼が「捨てる」とまとめているゴミから、彼の買い物依存がうかがえる。 わたしはカサンドラ。(カサンドラって何?って方は、こちらを参考に。) 双子のムスメたちが3歳ぐらいのとき、借金が発覚し、離婚騒動になった。 夫の両親は借金を肩代わりし、なぜ何百万もの負債をしたのかは、一切彼に問うことはなかった。

+3

ひきこもり日記*美術館のおみやげ

ひきこもり日記*今週のありがとう

今週もうれしいお知らせが届きました。 自己最高記録の4本。 みなさまありがとうございます。 #短編小説 脳内の自己会話をショートショートにしてみました。 物語の中で主人公は紆余曲折あったほうがいいと、わかってるけど書けない気もち。 感情移入してしまうのです。わたしがうんだ主人公に。 しかし事実は小説よりも奇なり。 現実の方が恐ろしいので、エッセイをもっと書くこともやってみたいような……笑 読んでいただいてありがとうございました。 #最近の学び ゴミを捨ててスッキリした

ひきこもり日記*トラック2台分のゴミを捨てて思ったこと

1週間かけて不用品を整理して、さっきトラック2台分のゴミとさよならしました。こんまり流をやろうと思ったけど、気がつけば何も考えず、1年以上さわってないものはきっぱり捨てた。すっきりしたー。 断捨離の効果ってすごい。頭の中が冴えわたってます。 昨日も寝れなくて3時半ぐらいから起きてますけど、元気! 捨てるときに気をつけたこと あえて値段が高かったものを捨てる 無印のソファ…けっこうなお値段したんです。でも猫がぼろぼろにしてくれたりマーキングしてくれたりで、思い切ってさよなら