マガジンのカバー画像

noteのあそびかた

73
noteたのしい。まとめ記事。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ひきこもり日記*今週のありがとうと言いたいこと

今週もうれしいお知らせが届きました。 まずは#映画感想から 映画はこのあともモリモリ見てまして。 そのうちまた記事にしたいと思ってます。 最近わたしの映画を見るポイントが変わってきてるんです。 今までは物語はもちろん、インテリアと食事が最大の見所だったのですが、ここのところ”セリフ”……言葉を聞き取ろうと思ってしまいます。 こうやってnoteに感想を書くときに、心に残った言葉を残したいと思うからだと思います。 そういう意味では活字中毒のわたしにとって、字幕はありがたいの

ひきこもり日記*200記事達成。今週の”ありがとう”

noteのポップアップで知りました。 ↓この記事で200投稿になりました。 だいぶ前に200記事を超えると”こわれる”って記事を読んで(どなたの記事か忘れてしまってリンク貼れなくてごめんなさい。)200記事を目標にしてきました。 ほんとうに気負いがなくなったというか、自然に書けるというか。 確かに今でもときどき、自分の中の言葉を出さないでフタをして、なかったことにしようと思うこともあります。 でもそれってnoteをやっている意味がないのではないかと、つと思ったんです。じぶん

ひきこもり日記*今週のありがとうと言いたいこと

今週も3個のうれしいお知らせが届きました。 まずは#短編小説と#宇宙SF かぐや姫の物語をSFにしてみました。 これでも原作に忠実にしてみたんです。 原作もかぐや姫を嫁にしたい男たちはがんばってますけど、そもそものかぐや姫のお題が厳しいんじゃない?って思ってしまいました笑 竹が光ってそれを切るっていうのも取り入れて、ダンボールが光ってたって設定にすればよかったかなあと思いつつ、限りなくさり気なく……。 読んでいただいてありがとうございました。 続いて#noteのつづけ方

ひきこもり日記*ありがとうございます!

昨日、うれしいお知らせが届きました。 ありがとうございます。 まず#短編小説から 宇宙食の話はずっと書きたかったのです。 最近は宇宙食といっても、さまざまなものが食べられてるようですね。 映画の『オデッセイ』では火星でじゃがいもの栽培してましたけど、わたしは納豆にしてみました。臭いだろうけど味はいいのです。宇宙納豆! 2本目は#noteのつづけ方 ありがとうを伝えたい記事がまたありがとうと言いたくなる記事になりました。ありがとうございます。 みなさんのスキが何よりのn