見出し画像

【2021/7/29】2年ぶり8度目の富士山

去年は登ることが許されなかった富士山。
今年はどうにか行くことができた。

父60歳、わたし30歳から始まった父娘富士登山。

体調とか天候とか山自体の問題じゃなく、登れないことが起こり得るなんて考えもしなかった。

毎年恒例は当たり前じゃない。
恒例だったものさえ、恒例にできないことあるのだと、身に染みて感じている日々である。

登れることが当たり前でない、有り難いことだと、頭では分かっているけれど、やっぱり登り出してから30分くらいはなんでこんなキツいことやってんだろ?と思わざるを得ない。

特に今年は丸2年のブランク。自粛中の運動不足、猛暑での引きこもり、などなど、不安の要素しかなく、不安でしょうがない。

とはいえ、次第に身体が山に慣れてきて、ああ始まった、今年も登るんだな、と実感が沸いてくる。朝日が昇ってきて(暗いうちから出発するので)、太陽のパワーを感じたり、明るい中に輝く月を眺めたり、赤く染まっていく雲や大地に惚れ惚れしたり、見たことのない光の屈折や反射に出くわしたり、ここでしか感じられない世界がある。

父もわたしも初登山から8つも年を取っている。足取りもかつてほど軽くはないし、残る疲労もハンパない。別に登らなくたって誰も怒らないのに。

それでも登りたくなる富士山。ある意味、義務みたいなもんだけど、それでも行かずにはいられない富士山。登ったら登ったで、足が攣ろうと、こけようと、雨や風に打たれようと、絶対に山頂まで行かないと気が済まない富士山。

山頂からの風景はに心を洗ってくれる。
そして心を解放してくれる。

※8回目を指4本、4本で表現。

また来年も行くのだろう。
とりあえず父が70歳になるまでは行くのだろう。
なぜなら70歳以上は記念品がもらえるからだ。
それまではどうにか、身体を保たねば。

足が攣りまくった父は、これからトレーニングを始めるらしい。

クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!