見出し画像

【2021/3/2】想いは通じる

去年の9月からYouTubeチャンネルを始めたので、まもなくちょうど半年になる。

アップロードした動画は全部で16本。もう少し動画の頻度を上げていきたいところ。もちろんチャンネル登録者数、視聴回数も。

先日「モノづくり”そこそこ”WORLD」でチャレンジするための工作キットを株式会社システムデバイステクノロジー本田社長と探しに行って、次回も作るのが楽しめそうなキットを選ぶことができた。

これまで作ってきたキットを振り返って見ると

・オブナイズ
・サッカーロボ
・うそ発見器
・MECHA‐KAMEⅢ
・とげまる
・メカクリッパー(途中)

このうち、うそ発見器、とげまる、MECHA‐KAMEⅢ、メカクリッパーと、半分以上がELEKIT(株式会社イーケイジャパン)の製品である。

製品数も多く、ビビットなカラーだったり、フォルムが可愛かったりするので、電子部品専門店でもひときわ目立つ。工作キットコーナーに行くと、ワクワクさせてもらえる。大人のわたしでもそうなんだから、子供だったらそりゃ店内飛び回るよね。大抵の店内は狭くて、商品数も多いから、飛び回るのはやめておいた方がいいけどね。

満足のいくキットを購入した帰り道、「ELEKITさんに見つけてもらえたらいいなぁ」と呟いていると「何がキッカケになるか分からないからYouTube続けてたら仕事になるかもよ~」と本田さん。「それまで頑張るぞ!」とやる気満々で帰った。

その日の夜・・・

キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


なんとその話をした当日、ELEKITさんの公式Twitterからリプが来た!何というタイミング!え?会話聞いてたの?っていうレベル。

会社はわたしの地元である福岡にあるし、ELEKITを広めようという意思がより固くなった!勝手に!

ほら、お越し下さいって言われてるし!
本当に行っちゃうよ?
その前にもっと影響力をつけて、招待されるように頑張ろう!

想いは通じるのだから。

クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!