見出し画像

2/23-3/3 #うっち春のホーム遠征②                  

うっちです!

インターネットの友達は、単なるFFでしかないのでしょうか。
人それぞれが大きく異なる価値観を持っていそうなお話。

今回は続編です。①に続くので、もしよろしければ是非。


2/25 延長戦前半 非公式シティズンフットサル


ということで無事勝ち点3を手にし、日産スタジアムを後にしました。
夜行バスの発着点である横浜駅へと向かいます。

が、タイトルからもお察しの通り、今夜はまだ夜行バスには乗りません。


こうして向かった先は、SAL SPORTS PARK YOKOHAMA アソビル店です。

ゴール裏で声を枯らし、2時間ほど飛び跳ね続けた身体には少しばかりヘビーですが、労働基準法の第34条より、6時間までなら休憩は必要ないとのことなので、法律上特に問題はありません。

さて、次の業務は、僕の主催する非公式シティズンフットサルの運営です。

主管の @kazuki_yfm 君や参加者の皆様のご協力もあり、盛況裡に終わりました。

遠いところで北海道や岐阜などから、多くの同世代マンチェスターシティサポーターにお集まりいただきました。この場を借りて感謝申し上げます。



追憶  延長戦HT 第一回非公式シティ観戦会


インターネットは、いつどこにいてもその環境さえあれば、いとも簡単に人と繋がれる世界です。

興味のあることについて、匿名であるが故に、心からの本音で語り合うことができます。知り合った先がたまたまネットだったというだけで、友達は友達という感覚ですね。

初めてインターネット上で仲良くなった方と相性がよく、そこで意気投合できたことが僕にそう感じさせる契機となったのかもしれません。



こうして交流の輪を広げていき、時は2022年10月29日、ホーム最終戦の夜。

第一回、非公式マンチェスターシティ観戦会を主催させていただきました。

単なる思い付きで募集したのに、13名も。ありがたい限りです。


2/25 延長戦後半 第二回非公式シティ観戦会


盛況を呈した前回の観戦会から、なんと第二回も開催させていただきました。本当にありがたいことです。


次回でホーム二連戦の横浜遠征日誌はひとまず完結です。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?