見出し画像

出産前に準備したもの、しなかったものリスト

 当たり前ですが、人がひとり増えるのってたくさん準備することがある〜!今年の春に生まれたむすめのために準備したものたちです。準備しなかったものや買ったタイミングなども✐ ☡。
 もうこればっかりは生活スタイルとか個性で必要なものが変わるのでうちの場合は、という枕詞があちこちについていると思いながら読まれてください。おすすめのものはリンク貼っています。
 

我が家
 わたし 無痛の予定が帝王切開に
 むすめ 小さめ 春生まれ 混合

(前)出産前に準備したもの
(後)産後。病院からポチしたものも多いです。


寝具周り


 

ベビーベッド(前)


 ダスキンでハイタイプコンパクト・ツーオープンのものをレンタル。予定日10日前に届くようにしました。組み立ては夫と遊びに来ていた義弟にしてもらった。小回りが利いて便利なので半年レンタルを一年に延長。処分の手間を考えてレンタルにしましたが、購入するのと値段はとんとんです。

 ネットタイプもよかったな〜と思う日々です。在庫がなく借りられなかったのですが、足が飛び出る心配がないので。


寝具(前)

  マットレス、シーツ(防水シーツ含む)は楽天で購入。レビュー件数の多いお手頃なものです。
 おくるみはプティマインのスワドルセット。(むすめはくるまれるのが好きではなさそうだったので、ベッドの端と端に入れ込んでかけていました)。

 プティマイン、好みに合うものが多かったので産後追加で購入しました。スワドルは計4枚を使いまわしています。



寝具周りで購入しなかったもの


 布団、枕は窒息が怖くて購入せず。
 スワドルアップ
は様子見て買う予定でしたが買わず(モロー反射強めな子でしたが、卒業が大変そうだったので買いませんでした)。
  

 

授乳用品

消毒・お湯・授乳クッション・ラノリンクリーム(前)

 消毒用品はCombiのレンジ消毒。レンジ消毒、お手軽でとても良いです。産院ではミルトンの液体消毒でしたがわたしはレンジ推し。
 お湯ポットはCombiの調乳じょーずを友人から譲ってもらいました。
 授乳クッションは妊娠中から使っていたものをそのまま。
 ラノリンのクリーム(ピュアレーン)は産院に持っていったほうが良いとアドバイスされて小さいサイズを購入。これは本当です、産院にもサンプルはおいてありましたが、小さいサイズでいいのでお守り代わりにぜひ


哺乳瓶・乳首・洗浄用ブラシ(後)


 哺乳瓶と乳首、洗浄用ブラシは病院で使っていたものとそれに合ったものを産院からポチしました。生まれるまで何が合うかわからないので買わなくていいと言われていたのですがその通りだったかなーと思います。

授乳周りで買わなかったもの


 搾乳機はミルク寄りの混合だったので買わず。母乳メインにしたい、あるいは母乳がよく出る場合は必要だと思います。


おむつ周り


蓋・袋・ゴミ箱(前)


 おしりふきの蓋(ビタット)、防臭のごみ袋(BOS)、ごみ箱(Ubbi)は事前に。ゴミ箱は生活スタイルに応じて人気商品が違いますが、友人に進められてウッビーに。しっかりしていて良いです。おしりふきの蓋は絶対必要だと思う。

お家用とお出かけ用に2つ買いました。


おむつとおしりふき(後)


 このふたつは産院からポチおむつは体格によって合う合わないかなりあるようなので様子見たほうがいい気がします。うちは思ったより小さく生まれたので、産院でいただいた新生児サイズ(〜5kg)よりも小さめサイズのもの(〜3kg)を使っていました。




お風呂グッズ(前)


 おふろマット(リッチェル)、ボディソープ(pigeon)、沐浴布

 お風呂マットは名品と名高いリッチェルのお風呂マット。皆が良いというものは良いです。

 ボディソープは近くの薬局で必ず売っているpigeonのものに。沐浴布は後述するプティマインのガーゼセットに入っていた長細いガーゼを使っています。

ケア用品(前)


 つめきり、ベビー綿棒、ボディークリーム(すべてpigeon)
 つめきりは違う記事で書こうと思うのですが産院に持っていったほうが良かったです。ガーゼはプティマインのセットを2セット購入。我が家は吐き戻しが多かったのでガーゼは何枚あっても良かったです。


衣類(前)


 肌着はユニクロで短肌着とコンビ肌着を6枚ずつ用意。乾燥機ガンガンかけられるものを用意するのが吉だと教えてもらった。

 産後しばらくは原則お家にいることが多いので、肌着で十分でした。なんてことのない肌着を着ているだけでも可愛いんですね。

 退院着になる準セレモニードレスはプティマインのものを準備しました。


椅子(前)


 ストッケのトリップトラップとニューボーンセットを用意していました。退院後すぐから昼間はここで過ごしていました。


チャイルドシート(前)


 退院後すぐに自家用車で帰ることになっていたので早めに支度。トラベルシステムにするか悩みましたが普通の長く使えるタイプのものに。

 シンプルなものですがどんな車種にもほぼ対応し、長く使えるので良いです。

抱っこ紐(前)


 お腹が大きくなる前に試着せねばと妊娠中期ごろに購入。エルゴベビー、ベビービョルン、アップリカ、ミアミリー、ポグネーを試着。ヒップシートのついたポグネーにしました。

 むすめが大きくなるにつれてヒップシートのありがたみを痛感しています。買ってよかった。

 しかし抱っこ紐は産後にひとつ買い足しました。というのも帝王切開の傷が痛すぎてヒップシートキャリアがつけられず。夫と外出できるときは夫に抱っこしてもらっていたのですけれど、家で少し抱っこしたいときやベビーカー・車に乗る前後にちょっと抱っこしたいときにさっと使えるものが欲しくて購入。

 所謂セカンド抱っこひも的に使っています。試着せずに口コミだけ見て買いましたが良い。新生児のときから安心して抱っこができます。産後の1ヶ月健診でも使ってる方ちらほら見かけました。


洗濯用品・衛生用品


 漂白剤は友人に勧められて色落ちしないワイドハイターを購入。軽い吐き戻しはこのハイターを使用。

 これに加えてあると安心なのはオキシクリーンですね。普段は野田琺瑯のたらいでつけ置きをしています。
 赤ちゃん用の洗剤は買わず。普段使っている洗剤(アタックゼロ)は赤ちゃんの衣類に対応していたので。




わたしの趣味


月齢フォトグッズ
  自分の場合、絶対撮りたいよな〜と思ったのであれこれ調べて準備。

こういうグッズです。

イブルはメニーナのものがKawaii



参考にした情報


 無料でもらえるゼクシーベイビーに載っていたリスト
 (優先順位が載っていてなかなかよかった)

 インターネットのいろんなページ
 Twitter
 友人の意見

 一番ありがたかったのはTwitterと友人の意見です。
 Twitterではマタニティアカウントを作っていました。マタニティアカウントに関しては色々ご意見ありますが、情報収集&雑談ができるので環境を整えれば大変良いです。少し上の月齢の方や、上の子がいる方にいまも大変お世話になっています。
 そして一番は友人の意見。周りにまあまあ経産婦がいるので、妊娠中からあれこれ相談できる人がちらほらいてくれてありがたかった。使わなかった育児グッズを譲ってもらうことも多かったです。これ、産むまではピンときていなかったのだけれど今はよく分かる。我が家もあれこれ互いの友人へ贈ることがちらほらあります。

 冒頭にも書いたのですが、人がひとり増えるってなかなか準備することがたくさん。ここに書きそびれたものがありそうな気がします。
実店舗で買ったものもありますが、だいぶネット通販にもお世話になりました。ありがたい時代です。そして本当に生まれてくる赤ちゃんや家族の様子によって必要なものは変わってくるので、うちの場合はが枕詞になっていることを重ね重ねではありますが念の為。
 
 サムネイルに載せた絵本。これも生まれる前に読んだ絵本です。

ひっそりおすすめさせてください。やさしくて良い絵本だと思います。

 産後買ってよかったものや入院バッグの中身も書いておきたいのでちょこちょこ書いていきます。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?