見出し画像

[振り返り]6カ月の軌跡と、これからの予定


[振り返り]6カ月の軌跡と、これからの予定

6月4日でnoteを始めて半年になりました。いろいろ変わったし、これからも変更の予定もあるので、ここでまとめておこうと思います。

アカウント開設時


 ホームページを二十数年間運営してきましたが、無名の私のホームページの読者は少なかったと思われます。
 そんな人が「note」を始めても、いきなりたくさんのフォロワーさんが来てくれるはずもなし。
 とりあえずテーマを絞って、「共同運営マガジン」に参加しました。

テーマを絞る

最初に思い付いたテーマは、

  • 仏教

  • パソコンとスマホ

  • 音楽

  • オリジナル小説

  • 日常生活でできる俳句

でした。

 でも、個人的趣味や日常生活についてなどを読んでもらえるという自信は毛頭なかった。

 そこで、仏教とパソコンに絞ることにしたのです。
それに、ホームページでは読んで貰えてどうかさえわからなかった文学作品も出すことに。作者というもは自分の作品にはどうしても思い入れを持ってしまうものです。

ダッシュボードを見ていると


 やはり仏教とパソコン関連が多く閲覧されているようですね。その2つは、これから不定期にはなりますが、続けていくつもりです。

 オリジナル小説については、今連載中の「ルシャナの仏国土」は、もう既に完結したはずの物語を加筆修正しながらアップしているだけなのですが、実は『公開してしまわなければいつまでも加筆修正し続けてしまうのではないか』という恐怖を持っているのです。ですので、これは秋ごろまで続けます。そこで完全に終わって、全く別の物語を書き始められたら、その目的は達成できたことになるのです。『作家の性分』故の苦しみでしょうかねぇ・・・。 本当にしょうがない奴だ。  

寄付歓迎マガジンという在り方

 オリジナル小説は、当初『有料記事』にしていました。加筆修正のモチベーションを維持するためでした。でも、物語ではストーリーが途切れることになります。
 そこで、物語そのものはフリーにしておき、マガジンとしては有料という形にしたのです。

2024/6/8現在のフォロワー数

 この記事を書いている時点で、フォロワー数は180くらいです。スキも多数いただいてます。

 皆様、本当にありがとうございます!!😊💕🙏

これからの予定

 「安らぎの仏教世界へ」マガジンは、これから不定期刊行になります。

 オリジナル小説マガジンは、毎週木曜日更新を続けます。(くどいですが、フリーです!)

 「仕組みでわかるスマホとパソコン」は、これまでと変わらず不定期刊行。少し更新割合を上げるつもりでいます。

 今後ともどうかよろしくお願いいたします!😊


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは創作活動費に使わせていただきます!