見出し画像

江戸時代のキャリアウーマンも独身を謳歌してたよ

皆様、こんにちは。
ごきげんいかがですか。
マリナデシコです。

「いい相手を見つけて結婚することが幸せ」という考えは、過去のもの。
「結婚だけが幸せじゃない」って考え方が、一般的になりましたよね。

現代にマッチした新しい価値観と思いきや、江戸時代のキャリアウーマンも、私たちと同じように「結婚=幸せ」とは思っていませんでした。

江戸時代のキャリアウーマンの出世コース

150年以上前の江戸時代。
庶民女子が憧れた就職先は、江戸城の大奥(今でいう官庁)または、大名家のお屋敷(今でいう大使館)で働くことでした。

この時代、男性が庶民に生まれたら、基本的には武士にはなれませんが、女性は庶民でも才能やチャンスがあれば出世できました。

これは男性と比べて、女性の身分が曖昧だったからこそ出来た出世でした。
(江戸時代、女性は男性の半人前と思われていたので、出世以外にも刑罰が軽くなるといったこともあったそうです)

江戸城の大奥や大名家のお屋敷に就職し、とんとん拍子で出世して偉い地位につくと、生涯雇用になるので一生独身でも安泰でした。

いくら生活が保障されていても、これでは一生働かなくてはいけないので自由がないですよね。
衣食住が足りていても自由がないととても苦痛です。

そこでベストなのは、出世しないで、ほどほどで退職することです。

早期リタイアで実家に帰る

出世しない場合、だいたい15~20歳くらいから働き始めて30歳前後で退職します。

10~15年勤務というと、22歳の新卒で入社して32歳くらいで退職するようなものですね。

だいたいこのくらいの年齢で将来について考えるのは、現代の女子も江戸の女子も変わりませんねー。

実家に帰ると、「今だ!」とばかりに、親が縁談をすすめてきますが、縁談のお相手は再婚相手を探している子連れの男性ばかり。
(この時代は今よりも離婚と再婚は珍しいことではなく、 子連れ再婚は普通でした)

大奥や大名家の華やかな世界で働いていた彼女たちには、一般の地味な世界で生活していたバツイチ男性は、ちっとも魅力的に見えなかったようで。

今でいうところの、上京して一流企業でバリバリ働いていたOLさんが、実家に帰省したときに、地元の男性とのお見合いをすすめられても、都会のキラキラした男性を見て目が肥えているのでお断りするってところでしょうか。

一度味わってしまった贅沢を忘れて、生活レベルを元に戻すのは難しいようです。

そういうわけで、お江戸の元キャリアウーマンたちは、結婚せずに独身のままでいることが多かったそうです。

自由だしお金はあるし繋がりもあるし

早期退職して縁談も断ってしまったら、暮らしていけないんじゃないの?

ご安心ください。彼女たちは十分暮らしていけました。

お金が必要なときは、キャリアウーマン時代に仕えていたご主人様からご褒美としていただいた着物やお宝を売ります。
そうすると、生活に困らないだけのお金が簡単に手に入りました。

そのため、彼女たちは「無理して結婚しなくてもいっか」と考えるようになり、「好きでもない人と結婚するくらいなら独身でいる方が気楽でいい。お金はあるし」というわけです。

このままだと孤独死では?

その件に関しましてもご安心ください。独身ですが、彼女たちは孤独にはなりませんでした。

「俺の店の商品を買ってもらえるように、お姫様に言ってもらえないかな?あんたの元主人だろう? なあ、頼むよ」
商人から元ご主人様への営業の仲介役をお願いされたり、

「うちの娘も、あのお屋敷に奉公に行かせたいから紹介してよ」
親戚や近所の女の子を元職場に紹介したり、

「人手が足りないから戻ってきて、もう一度働いてちょうだい」
元ご主人様から臨時でお手伝いをお願いされたりと、色々あって充実した暮らしだったようです。

晩年は自分が紹介した親戚の娘や近所の娘に「小母様おばさま」と呼ばれて慕われました。

意外にも色んなところにお付き合いがあり、何かあったら助けてくれる人は確保出来ていたので孤独死とは無縁だったそうです。

お江戸の乙女だって一人でも充分楽しめる

江戸時代は世界でも珍しい超平和な時代でした。

推しの歌舞伎役者にキュンキュンして、現代のブロマイド代わりの浮世絵(役者絵)を買うも良し。

貸本屋で本を借りて、『源氏物語』や『伊勢物語』のような恋物語にときめくも良し。

お伊勢さんや江の島、熱海に旅行するのも良し。(武家の女性は駄目でしたが、庶民であれば女性でも旅行にいけました)

江戸時代でも、女性一人で楽しめるものは、たくさんありました。

生活出来るだけのお金もある。
老後面倒をみてくれる可愛い後輩たちもいる。
推し活は楽しいし、妄想出来る本もあるし、いつでも旅行に行ける。


これは退屈しなさそうです!!


結婚してもしなくても自分が幸せなら、それが一番です!

あらあらかしこ(*ˊᗜˋ*)ノシ


▼この記事を書いた人のプロフィール

▼この記事と同じテーマのマガジン

▼大和なでしこになれるプライベートレッスン【ほんのりなでしこ】
\大和なでしこになっちゃう?/

▼Instagram・twitter
📷Instagram:@marinadeshiko
🐤twitter:@marinadeshiko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?