マガジンのカバー画像

🐇私のこと

15
このnoteを書いてる私【マリナデシコ】のこと。大和なでしこ修行の体験エッセイや、大和なでしこになれるプライベートレッスンのこと等。
運営しているクリエイター

#修行

🐇#4 着ただけではなれない【大和なでしこ修行覚書】

↑の続きです。 「大和なでしこになりたい!」という漠然とした目標を立て、雰囲気までもが美しい、カリスマオーラあふれる日本舞踊の先生に、よく考えもせず弟子入りしてしまった私。 なにもかもが初めてでよく分からず、散々だったお稽古初日から一ヶ月が経ちました。 まだ梅雨はあけてませんが、Tシャツやノースリーブを着てもおかしくないくらい気温が高い日が続き、私はキラリと目を輝かせました。 (これは……もういけるのでは?) だって、街ゆく人は夏服に衣替えしているし、たぶん浴衣を着て

🐇#3 着ただけではなれない【大和なでしこ修行覚書】

なんで大和なでしこに日本舞踊が必要?「自他ともに認める大和なでしこになりたい!」と思った私は、「大和なでしこになるためには、着付けと茶道と日本舞踊を学べば鬼に金棒」と聞き、よく考えもせず、日本舞踊のお稽古を始めることにしました。 突然ですが皆様、日本舞踊ってどんなものか、イメージ出来ますか? 茶道は「お茶をシャカシャカするやつでしょ」、生け花は「とげとげした剣山にお花をさすやつでしょ」と、お茶やお花だったら、すぐにイメージがわくと思うのですが、日本舞踊と聞いても、なかなか

🐇#2 お稽古初日編【大和なでしこ修行覚書】

↑の続きです 私がお稽古場に入ったとき、ちょうど先輩のお弟子さんのお稽古が終わったようで、簡単な自己紹介をしてから、早速、私のお稽古の番になりました。 先生「これが着物用の下着よ。隣の小部屋で今着ている下着の上から身に着けていらっしゃい。足袋もはいてきてね」 そう言って、先生は着物用の下着とやらを貸してくださいました。 それは上下バラバラになっていて、上はボタンのついていない半袖シャツのようなもの、下は透けているエプロンのようなものでした。 (なにこれ?) 初めて見

🐇#1 お稽古初日編【大和なでしこ修行覚書】

皆様、こんにちは。 ごきげんいかがですか。 大和なでしこプロデューサーのマリナです。 一人でも多くの女性を、自信と誇りを持った大和なでしこに育てるプロデュースをしています。 今はこんな活動をしている私ですが、もともとは着物すら着られませんでした。 そんな日本の伝統文化にさっぱり縁のなかった私が、なぜ【大和なでしこ】になったのか。 それについては、コチラの記事をご覧いただくとして、 大和なでしこになるために学んだ修行について書き留めます。 今回はお稽古初日のお話で