GW終わったあとも、充実した気持ち。ボドゲでみんなと遊ぶ
かなり休んだGWが終わってしまった。眠ったり、ゲームしたり、友達と遊んだり、勉強したりと充実な生活を送ることができた。
大学院が終わった頃くらいから、友達と遊ぶ約束をちょこちょこ入れたりしていておかげでそれが最近の遊ぶ予定になっている。友だちと遊ぶの本当に楽しい。
今日は友だちと集まってボードゲーム会をした。
今日遊んだゲーム
写真を取り忘れたので友達のツイートを引用して紹介。
フライングあざらし
ゲームの説明を聞いたときは、投げるゲームってどんな???とおもった。つるつるなカードなので思った以上にすべるすべる。カードが思ったように飛ばないのが運要素が絡んで良かった。飼育員さんになったときは、どこにカードを配置するかによって戦略性もちょっとある。でも投げ入れるため、やっぱり思った以上にうまくいかない、でも楽しい。
さっと遊べて場が盛り上がるので一番最初にやるのがおすすめなのはよくわかった。
ドロッピングドロップス
シンプルなゲームなのに奥深い。すぐにルールを覚えられるのも良かった。わざと連鎖を組むように仕掛けてみたり、飴が暴発して連鎖が起きてしまったりと先を考えるのと偶発性がいい感じに組み合わさってよかった。
大逆転劇もありうるのもよい。連鎖が起こるとみんなで「いけいけいけー」と一体感が起こるのも良かった。
地味にゴーレムがいい仕事をする。プレイヤー以外の要素があるから、思ったとおりにいかないのがいいのかも。
ディヴィナーレ
一番の占い師を決めろ!というTRICKが始まるのかなと思ったら、占い手法のカードがどれが一番多いのか予想するゲームだった。(最強の占い師とは?)
自分の手持ちのカードを渡すタイミングがある。どうやって情報をわたすのか(渡すべきではないのか)を考えられるゲームだった。
前はプレミアが付いていたとのことだったんだけど(友達談)、最近再販されたらしくそれを買ったとのこと。貴重なゲームをプレイできてよかった。
中に入っているアイテムはなんだかかっこいいし手が込んでる感じも良かった。コレクション欲が刺激される。
バラドリー
とにかく絵が可愛らしい。観光客は可愛い動物で、どの子を案内しようかな〜となる。行動できる事が多いので、ルールを覚えるのが若干大変だったけど、何回か繰り返し遊んでいくうちに、色々試すことが増えていきそう。今日は1回だけしかプレイできなかったけど、今後何回か遊んでみたい。
ゲームが終了する前に、何をするべきか、協力するべきか、自分で得点を上げる努力をするべきか、考えることは多い。
ガイドを増やせるのだけど、どの動物で増やしたほうがいいのかも場面によって変わりそうなのが良かった。遊んでいくうちに、定番の型が生まれそうで生まれない、そういうバランスがいいのかも。
おすすめのゲーム
今日は遊ばなかったけど、前回テストプレイをやらせてもらったパピトーも紹介。テストプレイは、本当にトランプにシールをくっつけたやつでプレイしていて、こうやって遊びながら作っていくんだ〜〜何回も何回もデバッグするんだ〜すごいな〜というの体験できた。
その数カ月後のゲムマで出します!と発表していて、こんなに短い制作期間でゲームを作ることができることに驚いた。
こちらのゲーム、あらすじがいいんですよ・・・。ぬいぐるみ好きとしては心にぶっ刺さりました。
ぬいぐるみの絵もかわいい。テストプレイをやってたときは、こんなストーリーで始まるだなんて思ってもいなかった。ただのジジ抜きというよりかは、バックグラウンドがあるのがゲームの没入感を高めると思う。
ゲーム開発記も、制作の裏側を覗けるのでぜひ読んでみてほしい。こうやってゲームが作られているのと、何回も何回も議論とテストプレイを繰り返して遊びを作っていく面白さが語られていて良かった。
PAPITOパピトー売り場はこちら!
制作者メンバーのみなさんとたまたま友人だったから、どういう活動をしていてどういう感じでゲームを作っているのか話を聞くことができた。
ボードゲームは人と人とをつなげる空間づくりのツールとしてこの世に生み出されて、色んな人にゲーム自体を愛されながら、そして友達の輪をつくってひろげていく。そういう人の体験に大きく影響を及ぼす「ものづくり」は素敵だとおもう。
ジジ抜きながらも協力して推理して楽しめるゲームなのでぜひ遊んでみてください!
エンジニアとして働いている成長記録やおもしろいと思ったこと色々書いていこうとおもいます 頂いたご支援は、資料や勉強のための本、次のネタのための資金にし、さらに面白いことを発信するために使います 応援おねがいします