計算量で学んだこと
大学院の課題で面白い問題があったので紹介
ハッシュ構造はO(1)で暗記していたが、成立しない時があるのか・・・よく考えていなかったなと反省した。
解法のヒントは下記に残しておきます
あと、先生の課題の意図とは外れるかもしれないが、そもそもどうやってハッシュ値を計算しているのかという視点から考える事もできた
エンジニアとして働いている成長記録やおもしろいと思ったこと色々書いていこうとおもいます 頂いたご支援は、資料や勉強のための本、次のネタのための資金にし、さらに面白いことを発信するために使います 応援おねがいします