見出し画像

2022年8月28日 ◯◯しよう!

清々しい帰り道

週末、全てのミッションをクリアし帰りの新幹線。乗る前にたこ焼き頼んで待ってるときに。

緊張の糸が切れてスッキリした〜
やっぱりなんでも言ってみないとやってみないと先のことはわからないということがよく分かった案件だった。

だから怖がりすぎないように次の一手を打てばいいんだと思う。関わる人が増えれば増えるほど決断には自信が必要かもしれんけど、やっぱり一番自分が「やるぞ!」って気持ちでいないといけないという教訓になった。


早めに着手を心がけたい

ずーっと早く手を付けたらいいのにって言われてきて、全然できなかったんだけど今ようやく早めに着手することにしようという気になってきた。

早くやり始めたらモヤモヤ悩む時間が短くなっていくしね、その完成までにほかに出てくる(かもしれない)大変なことにも対処できるしね。

さ〜がんばるぞ〜。


ミッションコンプリート感

こうしたら?の提案をいや、こうしたほうがいいって考えて実行に移してうまく行ったから「次もいくぞーっ!」ってなってる。この成功体験は今まで低くなりすぎていた自己肯定感を上げる一歩になったかも。だけど絶対に次もうまくいくかわからないし、うまくいかないこともあるとおもうんだけど、「うまくいかんな🫠」って溶けたり悩んだりしながらやっていきたいな!

だけどいつもいつも戦略ばっかり立ててたら疲れるからたまには休んで息してこ。



自分しかわからないことをたくさん書いてるけど人にうまく説明できないんだけどちゃんと自分が振り返った時にこの日のことを思い出せるようにnote書いてます。

30歳まであと205日


読んでくださり、ありがとうございます。 記念すべきサポート第1号になりませんか◎