見出し画像

こころを動かす。


『最近、心を動かさないとなぁと思っている。』社会人になって、すぐの日記に書いた言葉だ。

心が動くんじゃなくて、自分で動かす?と思うだろう。そう、心が動いたとか感動したってよく聞くけど、そうじゃない。私は、能動的に心を動かしたいと思っていたのだ。

-------------------------

働き始めて最初の休日、青空が見える布団の上に寝転がってふと思った。

あれ、最近心が動いてない。

学生の頃は、いつも何かにワクワクして、心が揺れて、小さなことで感動したり、喜んだりしていたのに。

同じことを繰り返す単調な日々のためか、周りのあきらめにも似た言葉を毎日聞いていたからか、心が凝り固まって動かなくなってしまっていた。

それに気づいて、怖くなった。このまま、何を見ても、聞いても、読んでも、感動したり、うれしくなったりすることができなくなったら、どうしよう。本気でそう思った。

そういうたくさんの感情が、人生を豊かにしていくのに。それができなくなったら、なんて味気ない人生になってしまうんだろう。何のために生きているか分からなくなってしまう。

そう考えていた頃に始めたのがnoteだったと思う。昔感じた感情を思い出して書いたり、その時々感じたことを忘れないように残しておきたいと思ったのだ。

その頃から、映画も小説もたくさん見るようになったし、旅行にもまたたくさん行くようになった。とにかく心を動かそうと思った。

そうすると、心はちゃんと答えてくれた。美しい映像や文章、風景をみると、美しいと感じたし、涙を流すこともできた。あぁ、まだ自分は心が動くんだとほっとしたのを覚えている。

--------------------

最近は、あんまり意識しなくなっていたけれど、この前久しぶりに自分のそんな日記を見つけて、はっとした。

今は、こうやって書いたり、読んだり、見たりすることが増えてきたけれど、ちゃんと心を動かせているかな。流しているだけになっていないだろうか。

感じたことを心に落とし込んで、湧き上がる感情を大切にしてあげたい。そんなふうに考えた今日。久しぶりに、心の運動してみようかな。




この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件