見出し画像

人は、人と出会って変われる。


この前、久々に実家に息子と顔を出した。車でおよそ30分のところに住む母と祖母は、少し体調を崩しているが、たまに遊びに来るのを楽しみにしてくれている。

いつもは色々と用事を済ませたりして、バタバタするかことが多かったので、落ち着いて実家で過ごすのは久しぶり。少し人見知りが始まった息子と4人でご飯を食べたり、遊んだりして過ごした。

「本当にお母さんになったね。」そんな中、母がしみじみとそんな言葉を口にした。自分の母に、お母さんとして認められた気がして、なんだか少し感動してしまった。

祖母からも後日届いた手紙に、「母は強し、といいますが、本当に強く逞しくなりましたね。」という言葉が添えられていた。

自分ではあまり意識してなかったけれど、どうやら私は家族が見てわかるほどに、変化を遂げたようだった。

言われてみれば最近は、前より明るくなって、前向きになってきた気がする。昔の私は割とネガティブで、周りを気にしておどおどしている節があった。

そう考えると、やっぱり子育ては、人を強くするのかもしれない。

子どもを相手にしていると、予測不可能なことが多くて、最初こそ不安がっていたが、もう今は大分どっしりと構えることができるようになった。大丈夫、そんなふうに思えるようになった。

そして、息子の存在ともう一つ。夫と出会ったことも、私にとって大きかったと思う。

自然体で、後ろ向きなことは言わずに、いつも穏やかに、のんびりと生きている夫。そんな夫と過ごすうちに、私自身もネガティブな言葉を言ったり、どんよりした気持ちでいることが少なくなった気がする。

夫からも、私といるから穏やかでいられると言われることがあるので(夫曰く短気らしい)、もしかしてお互い一緒にいることで、楽しくいられるのかもしれない。何という相乗効果。

とりあえず、私は今の自分がすごく好きだ。昔と比べて、毎日が楽しくなった気がする。いつも心穏やかで、朗らかに過ごせて、小さなことにも、面白さや幸せを感じられて。すごく毎日が楽しい。

華やかさや刺激はないけれど、いつも幸せを感じている。こんな日々がずっと続いてほしいと心から願う。

一緒にいる人が変わることで、自分自身もこんなに変わっていけるんだなぁ。結婚とか子育てってすごい。長年培ってきた価値観や固定観念があっという間にひっくり返るんだもの。そして、お互いがいい影響を与え合える。なんて素敵な関係なんだろう。

これからも、母として、妻として、一人の人間として、もっと素敵な人になっていきたいと思う。夫と息子と一緒にいれば、きっとなれるはず。