見出し画像

37.「令和の白拍子」清く、正しく、逞しく〜宝塚音楽学校ライフ(予科生編⑧)

令和の白拍子こと、花柳まり草こと、まりちゃんです。

超絶遅くなりましたが、皆様、今年も何卒宜しくお願い致します!

始まりました、2021年。

コロナの猛威は止まることを知らず、本当に不安な日々が続きます。皆様がお元気で過ごされることをいつも祈っております。

どうぞ素敵な一年をお過ごし下さいませ。

画像1

さ。

前回は、宝塚音楽学校予科生の帰寮の様子と、夕ご飯事情についてお話しさせて頂きました。

https://note.com/marikusa/n/n2a0f797edaa6

こちらの記事もなかなか反響が大きく、可愛い下級生の子もわざわざ感想を送ってくれました笑

「我らは武庫川のほとりでどんな一日を過ごしていたのか」というテーマ、もっと早く終わるはずだったのですが、どんどん色々なエピソードが思い出され、全然書き足りません・・・汗

今回は、ご飯を食べてから眠りにつくまでの武庫川面白エピソードについてご紹介したいと思います。

それでは、元気に参りましょう!!!

■武庫川の1日〜恐怖の「こんこん」

寮での夕食を済ませた後は、日課が待っておりました。
それは「1日を振り返る反省会」

すみれ寮の「ミーティングルーム」(極狭空間、ソーシャルディスタンス皆無)に寮生全員が集まり、その日1日の出来事・反省点・共有事項をみんなで振り返る時間です。

次の日に向けての対策なども話し合われますので、それはさながら「夜の軍事戦略会議」

どんだけみんなで集まるのが好きやねん!どんだけみんなで話し合うのが好きやねん!!という感じですよね。本当に、冗談ではなく、四六時中同期と一緒に過ごしていました。

この戦略会議の時間内に、本科生の方々が我々を訪ねていらしたりすることも頻繁にありました。その時に更に反省行為を促されたり致しますので、気を抜くことはできません。

1日の疲れからか、その面会中に失敗を更に増産してしまうことも多々ありますので、残された気力と体力を振り絞って面会をしておりました。

今振り返ると、この時間、本当に面白かったですよ。

夜になると、もうみんな疲れてますから

●寝る人多発(寝顔博覧会)

●訳の分からないテンションになってキレ出す人多発(些細なことでヒートアップ)

●ひたすらご飯とお菓子を貪る人多発(エネルギー不足を補う)

私はといえば、お気に入りのお菓子をポリポリしたり、音楽学校のレッスンを録音したMDをひたすら聴いていたり、寝ている同期の寝顔を観察したりして、なるべく悪目立ちしないように過ごしておりました・・・笑。

本科生の方がこの密部屋に襲来なさる時は、「こんこん」とお部屋をノックされます。(たまに「どかん」の時もある)

この

「こんこん」

が響く度に、我々はビクッ!!!!とし、寝ていた者は目を覚まし、キレていた者は我にかえり、もぐもぐしていた者は急いで咀嚼を致します。

酷いことに、扉の向こうには誰もいないのに、恐怖の「こんこん」が聞こえてしまうという幻聴症状を発症した同期もいました。ひえー!!!

他にも、夢の中で「恐怖のこんこん」が聞こえてしまうという話も…。

「恐怖のこんこん」の威力、恐るべしでございました。

今では完全に笑い話になっていますが、当時は全く笑えないエピソードばかりです。完全に、みんなノイローゼ状態ですよね笑。

ただ、この時の経験から「辛いことがあっても、何年か後には必ず笑い話になる」ということを学びました。

こうしたスタンスでいると、苦しみの中にいても少し気が楽になりますので、皆様もぜひ試してみて下さい。

ちなみに、「今でも私の耳には『こんこん』が聞こえる」・・・なんて恐ろしいことは一切ございませんのでご安心下さい!

■武庫川の1日〜カラスの行水

まりちゃんは、現在も「お風呂が早い」と家族に言われます。

意識していないと、お風呂にゆっくり浸かっていられません。出たくて出たくて仕方がなくなってしまうのねす。
これ、武庫川生活において「カラスの行水」を徹底的に鍛えらてしまった弊害だと思われます。

実は、「夜の軍事戦略会議」の時間「お風呂タイム」はかぶっておりましたので、我らは時間差を作りながら工夫してお風呂に入らないといけませんでした。

係の子が、毎回血相を変えてお風呂に入る順番を指示してくれていました。

「〇〇ちゃんと、〇〇ちゃんすぐにお風呂行って!!!!次は〇〇ちゃんたちね!!!」(ビシ!)

という具合。

お風呂に入るだけなのに毎回毎回大騒ぎだなんて、本当にファニーな生活です。

長風呂なんてしようものなら他の同期に迷惑がかかってしまいますから、いかに早く入浴を済ませるかが大きな鍵となりました。

この方法が最速かは分からないのですが、とりあえず当時築き上げたまりちゃんの入浴方法をご紹介したいと思います。

その1 シャンプーをする
その2 シャンプーを流して、コンディショナーをつける
その3 コンディショナーをつけたまま、体を洗い、剃刀をする
その4 頭からシャワーを一気にかぶり、全ての洗剤を一気に洗い流す

そしてお風呂にザバッと一瞬浸かり、その間に立派にお肉がついた太腿をマッサージし、最後にもう一度シャワーを浴びながら、自分の周辺の髪の毛を全て洗い流して完了です!

段々このお風呂の入り方に慣れてくると、デイリーミッションをこなしているような気持ちになり、「あぁ今日も成し遂げた・・・」と謎の達成感を感じるようになっていました。

「今日は何分でお風呂に入れた」と、さながらマリオカートのタイムアタックに挑戦するような気持ちでした。

そしてこれまたお風呂係の同期がいつも血相を変えながら、我々が使った後のお風呂を綺麗にしてくれました。それこそ、髪の毛一本も残さないように綺麗にしてくれていました。

「かみのけぇぇぇぇぇぇぇぇえ!!!!!」

と神経質に叫んでいた同期の姿、なかな好きでした。

ですので、私もたまにスーパー銭湯や温泉に行くと、ついつい髪の毛やゴミが気になってしまい、綺麗にしないと気が済まなくなってしまいました。

共用の洗面台や洗い場をぐっちゃぐっちゃにして去っていく人の後ろ姿を見ると、思わず「呪われろ!!!!」と思ってしまう程です。

過激で申し訳ございません。

「立つ鳥、跡を濁さず」という諺は、私の座右の銘となっております。

ちなみに「トイレットペーパーの三角折り」も徹底的に遵守していたことの一つです。

今でも気になってしまいますが、これに関しましては衛生面で賛否両論がございますので、逆にやらない様に気をつけています。

「良いこと」と思って行っていたことも、見方を変えればあまり宜しくない場合がありますので、定期的に自分の行いを省みることは必要なんだなぁと思いました。

さ、というわけで本日はこれ切り・・・是非、次回も逢いにいらしてください♪
ドタバタ武庫川ライフ、続きます!!

☆★まり草のSNSはこちら★☆
■Instagram→https://www.instagram.com/marikusa.hanayagi
■Twitter→https://twitter.com/marikusa369
■YouTube→https://www.youtube.com/channel/UChvot1zFPV_X1tOdv72KzTw
■HP→https://www.marikusahanayagi.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?