見出し画像

「追悼」田村正和さんのこと



一昨日、TV局記者の方からのお問い合わせで
田村正和さんの訃報を知りました。 

昭和の終わり、私がまだ若女将として店に出だした頃に何度かお訪ねいただいておりました。 

初めてお目にかかった時には、お帰りになられる前まで気がつかず、お店を出られた後に亡き母(先代の女将)から「あの方、知っているやろ?」と言われて気がついた有り様どす。 

それ以降もお越しいただくたび、テレビドラマで見かける華やかなイメージと違うお姿を拝見しました。母と少しお話しされる以外は、物静かにお過ごしどした。 

何を飲まれていたか? 何を召し上がられていたか? あまり記憶にありません。帽子を深く被り、グラスかお猪口を片手に持たれていた姿しか思い出せしません。じつのところどんなご縁で照月にいらしてくださったのか、母が亡き今、それを知るすべもおへん。

ただただ当時20歳前後だった私にもはっきりと分かる「大人の男性の格好良さ」が雰囲気から滲み出ておられました。一度、お会計の際にお釣りを受け取らず、「どうぞ」と言ってお帰りになったこともありましたがその時も呆然と突っ立っているだけどした。

テレビで拝見するたびに、あの時のお姿、光景を思い出しておりました。 

ふだん、お客様のことはお話申し上げないのですが、昨日からのテレビでの訃報に接し、普段のお姿を多くはお見せにならなかった方とのこと。多くの皆様に少しでも思い出を共有いただきたく、一文を記させていただきました。 

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

#京都 #料理屋#女将#京都の日常#スキしてみて

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?