見出し画像

節約疲れ、エコ疲れの皆様  お元気ですか。

 

 私は今人口の半分が65歳位以上の田舎に住んでいます。
 衰退、疲弊一方の地方都市はインフラの老朽化が進んでいます。
 昔散策した台湾の街のように歩道がボロボロで
 歩きにくいです。
 サッシ職人の給与は都市部の収入の3分の1、
 若い人は公務員が多く老人の介護施設もあり
 今は温暖な気候もあってなんとか食べられるかなと。
 
 自分たちが日々頑張ってる節約とエコ活動に
 疑問を持ったことありませんか?
 エコバッグにしろホントにエコでしょうか?
 有料化だけならまだしも未だに「買い物袋は必要ですか?」
 の声掛けという膨大なロス、
「いらっしゃいませ、ありがとうございます」
 のほうがお互いに幸せになれる。
 なんだか拝金主義に偏り
 心さみしく世知がなさが身について
 しまっているようです。
 ここは変わる必要があると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?