見出し画像

1月22日(金)手を伸ばして物をつかむ|生後6か月

もう生後半年。今日はハーフバースデーの記念に、息子をキューピーハーフ姿にしました。だから、カバー写真に野菜が写っているのです。ふふ。

画像1


みなさんは、「着ぐるみが似合う」って言われたことありますか?

わたし学生の頃から友人やまわりの人によく言われていたんです。あ、別に、着ぐるみが趣味というわけではありません。例えばプリクラのスタンプとか、文化祭の出し物とか、そういう場面で必ず「着ぐるみはやっぱり、まりこでしょ!」と言われるのです。「えへへー、でしょ?」なんて答えながら、どうしてそう言われるのかずっと疑問でした。
だけど今日、マヨネーズを被った息子を見て、謎が解けました。顔がうすいんだ。和顔なんだ。顔が主張しないから、なんでも似合うんだ……。納得です。※息子はわたし似

前置きが長くなってしまいました。
さあ、息子の5~6か月の成長を振り返りましょう。

食べ物に興味津々

年末から急に哺乳瓶を嫌がるようになって困りました。仕方がないので、今まで母乳に混ぜていたお薬を、スポイトでちびちび飲ませています。

でも食欲がないわけではなく、母乳はよく飲みます。きっと舌が敏感になってきたのでしょう。相変わらず両手をぺろぺろと舐めるし、よだれも出ます。

そして、食事中に抱っこしていると、食べ物に興味津々!
そろそろ離乳食スタートかなあ……。

▼餃子おいしそうだね!お母さんの大好物だよ!年越し蕎麦の後に食べるくらい好きだよ!(12/31)

画像2

横抱っこより縦抱っこ!体を反らせて横を向く

最近は縦抱っこが大好き。まだ首がすわっていないので、縦抱っこのときも首の後ろをしっかり支えています。

それにしても、赤ちゃんが泣きながら体を反らせて暴れるとき、抱くのが大変ですよね。みなさんどうしているんでしょう。わたしは抱くのがつらくなってベビーマットにおろしたら、息子は体を反らせて横を向きました。こうやって寝返りへと発展するんですね。息子もきっと動きたかったのね。はじめからこうすればよかった。

▼横になるからびっくりしたよ!楽しそうだね!(1/4)

画像3

この日以降、こんなに反ることはなかったのですが(笑)

手を伸ばして物をつかむ

今まで、抱いているわたしの洋服やまわりにあるタオルを握る程度だった息子。ある日、そばにあった玩具をつかんで、持ち上げて振り回すのでびっくり!いつのまにそんな力がついたの?!

しかも持ち上げたものを口元に持っていって、あむあむ舐めるので感動しました。もしかしたら、指を舐めたらついてきただけかもしれませんが。

▼あむあむ。(1/11)

画像4

そして、その翌日。なんと、ベビージムにぶら下がっている玩具にも手を伸ばしました! 今まで、わたしがベビージムを揺らしても、ほぼ興味がなかったのに。

しっかりつかんで引っ張る息子。見たものを触れるかもしれないとわかったのがすごいし、ものがある場所に正確に手を伸ばせたのもすごい!

▼初めてジムの玩具に手を伸ばした!(1/12)

画像5

さらにさらに!その二日後、お風呂に入れようと服を脱がせていたら、出てきた左手をじっと見つめてから舐める息子。おお、これがハンドリガード!

▼左手を発見!(1/14)

画像6

この日は洗濯物が溜まっていて半袖を着せていたので、なんだかいい写真が撮れました(笑) そういえば、腕の輪ゴムが一つ減っていますね。今までは手首と肘のあいだに、もうひとつ謎の区切りがあったのに。むちむちボディは半月前がピークだったのかしら。ちょっとさみしい。

声を立てて笑う

年が明けてから、舌を出して見せるようになりました。

▼ぺろっ☆(1/14)

画像7

てへぺろ☆みたいな感じでかわいいな、と思っていたら、最近はぶぶぶぶぶ……と唇を震わせて音を出すのがブーム。

「んきゃあーうーあ」「ぶぶぶぶぶー」が多いですね。「ぎゆー」も言います。あら、わたしと同じ義勇推し!!

それから、笑うときも、声を立てて笑うようになりました。いないいないばあっ!にも応えてくれます!ちゃんと顔を出した瞬間にうれしそうな顔できゃははと笑う。かわいい!永遠にいないいないばあをしてしまいそう。

もうすぐ首がすわる…?!

ずっとグラグラしていた首。数ヶ月前から少しずつうつ伏せ練習をしていましたが、すぐ泣いてしまってかわいそうでした。

▼パパの胸の上で不安そう(1/7)

画像8

でも、だんだん1cm、今日は2cm…と顔を持ち上げられるようになって、顔を床にこすりつけながら右から左へと向きを変える回数も増えてきました。

そして今日!腕で体を支えて、しっかり顔を上げたのです!!
すごいよすごいよー!!

▼楽しそうにこちらを見る息子(1/22)

画像9

泣きながらですが、うつ伏せ5分くらい頑張れます。首がすわるのも、もうすぐかな。心なしか、胴体も安定してきたような気がします。縦抱っこがラクになるのはありがたい。

息子と遊ぶ時間が楽しくて、ずっと離れられません……。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?