見出し画像

資格取得をゴールにした勉強が、失敗しやすい理由

こんにちは!
働くママのフリーランスデビューを支援している
キャリアコンサルタントのまりこと申します。

今日も、駆け出しフリーランス時代に
失敗した話をしていきます。

私はいわゆる資格コレクター

みなさん、資格取得の勉強ってしたことあります?

私はあります。
なんなら「常にしている」に近い状態でした。笑

資格取得!みたいな目標がないと
勉強を継続できないタイプなんですよね…私…
でもこれが失敗につながる…

まずは、今までの私の資格歴を。

▼学生時代
英検(2級まで)
漢検(準1級は何度受けても無理)
TOEIC(中の中)

▼社会人になってから20代の間
基本情報
応用情報
簿記3級
簿記2級
TOEIC(中の下)
色彩検定
医療情報技師
MOS
Pythonデータ分析

と、まぁ思い出せるだけでも幅広いし、難易度も様々。
世の中っていろんな資格ありますねぇ。

さて、この中で、
いまに活きている資格が一体いくつあるんでしょう?笑

それはさておき…

これだけ受けた私が感じる

資格取得って意味ないよね?

な理由を今日は書いていきます。

未経験から
フリーランスになりたいから

まずは資格!!!!

と思っている方が
もしいたら

一度考え直すきっかけになれば…!と
思っております。

何があったか?

30代になってからだと
・国家資格キャリアコンサルタント
・ヨガインストラクター
・ITストラテジスト(受かってない)
・FP3級
・キャリアコンサルティング技能士2級(結果待ち)

を受けてきた私。

この中で、
今の自分に絶対必要だと思って勉強したのは
キャリアコンサルティング技能士2級とFP。

国家資格キャリアコンサルタントと
ヨガインストラクターは
たまたま運が良く、仕事に活かせたな、という感覚。

ITストラテジストに関しては
焦って血迷ったな、という感覚。
(自分の強みがわからなくて、
これ受かれば何とかなるんじゃ…?
なんて気持ちがなかったとは言えない)
小論文の練習までしたのよ😇

何が違うと思います?

自分がやりたいことを考えていたか?
なんですよね

こちらの記事にも書いたのですが
やりたい、と、できる、が
無意識にごっちゃになっちゃうのが
人間ってもの。

資格取得は、時間もお金もかかります。

なのに、
いつかの自分のための自己投資!
なーんて意気込んで
全く活かせなかったら
ただの時間とお金の無駄遣いですよ。

仮に受かったとしても
「この資格あれば、絶対に転職ができる!!!」
なんて資格は、ほとんどないですよ?
(大学に行くような資格なら話は別ですが…)

今回の教訓

では、どういうときに
資格取得は有効なのか?

それは

その資格に、仮に落ちたとしても

勉強したことがいまの自分に

目に見えて活かせる場合


のみです。

さぁ、あなたが勉強している
その資格はどうです?


こんな私ですが…

今となっては
フリーランス生活を
とても楽しんでします!

会社員では叶わない
子供との時間を取れる働き方を
あなたもしてみませんか?

「フリーランス、興味あるけれど私にもできるのかなぁ…?」
そんな方は一度お話ししましょう〜!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?