見出し画像

#39、偏差

一定の基準となる数値・位置・方向などから、かたよりずれること。その度合い。また、平均値からのかたより。偏倚(へんい)

広辞苑第五版

そうか、偏差値って、勉強だけでなくて、本当は5でやりたかったのに8になったから偏差3とか言っていいんだ。へええ!!

こちらのコラム、40回を目前にしておりますが、「伸びない」を向こう側から強く受けております。
伸ばすよりも自分のためにやってるんだと思えばそうなんだけど、やっぱり、日記みたいなの書いて伸びてフォロワーさんたくさんいる人とかいるじゃん。昔のバカリズムとか。いいなー。才、欲しいなー。

才は財だよなー。

無いものを作るのは得意ですけど、あるものを伸ばすのは苦手なんだね、私。

偏差値は下の方でした。48とかかな。同じ中学校で勉強していた、塾も通って予習も復習もして、自他共に認める頭の良さを持っていたクラスメイトは、私と同じ大学に入りました。

まあ専門的なところだったし、私は推薦、彼女は一般なのだろうけど、頭の上にはクエスチョンマークが止まらなかったよね。

世の不充分さって、長く生きれば生きるほど大きくなると思っているけど、そうするとまた、なにも考えずに行動だけする人がやり遂げたりするんだよね。

「値」って、私はあまり信じられない。
速さや大きさとかはいいの。
絵や音楽に点数をつけるの、悲しくなるね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?