見出し画像

「やる気の起きない人へ」処方箋4選!(大川隆法「幸福になれない症候群」より)

この記事をご覧くださり、誠にありがとうございます。

大川隆法先生累計3500回の法話3100冊以上の著書を出されています。

今回は「『幸福になれない』症候群」から、「やる気の起きない人へ」をご紹介していきます。

「『幸福になれない』症候群」

『幸福になれない症候群』は、1998年に発刊され、25年もの間、多くの人の悩みを解決してきたベストセラーです。

「幸福になりたい」と思っているのにもかかわらず、なぜか「不幸になる」選択をしてしまう人のケースを研究し、その解決法を教えてくださっています。

夫婦・嫁姑・子育てなどの問題や、倒産・リストラ寸前の人など、さまざまな悩みを克服するための処方箋が示されています。

「やる気の起きない人へ」処方箋4選!

今回は、「『幸福になれない症候群』第2章『やる気が起きない人へ』」から、処方箋をご紹介します。

やる気がどうしても起きない時。
人生の中で時々ありますよね。

まずは「やる気のおきない状態」を知り、その解決ステップを考えていきましょう!

(以下、『幸福になれない症候群』からの一部引用・抜粋になります)

「やる気が起きない」とは?


まず、なぜやる気が起きないのかを考えると、「投げやりな態度で生きている」ということが指摘できると思います。
そして、態度が投げやりなのは、自己イメージが低いからであることが多いのです。
ただ、ひと口に「やる気が起きない」といっても、そうした人たちのなかにはさまざまな人がいるので、一概に言えないことも事実です。

(幸福になれない症候群第2章2節「やる気の起きない人へ」)

病気やケガをしていてやる気の起きない方。
仕事で失敗をしてやる気の起きない方。
失恋したばかりでやる気の起きない方。

色々な方がいらっしゃると思います。

一時的にやる気がないだけの方であれば、きっとまた走り出すこともできると思います。

もしくは、ずっと慢性的にやる気が起きないのであれば、一度真剣にご自身と向き合うべき時が必要かもしれません。

処方箋①自己を点検せよ

やる気が起きない原因がどこにあるのかを、まず点検していただきたいのです。
おそらく、あなたは何かにつまずいた経験があるのではないでしょうか
そのため、「どうせ自分はだめだ」という結論になってしまっているのではありませんか
したがって、やる気が起きなくなった原因をまず探ってみてください。

幸福になれない症候群第2章2節「やる気の起きない人へ」

鋭いご指摘ですね。何かに傷ついていると、「もう一度頑張ろう!」という気力が湧いてこないものなのかもしれません。

苦しいけど、やる気が起きなくなった原因を考えてみる、ことができたならば一歩前進ですね!


処方箋②やる気が起きない自分を、どうしたいのか答えよ

やる気が起きない原因が分かったならば、二番目には、「やる気が起きないという現状にある自分を、どのようにしたいと思っているのか。この問いに答えよ」ということです。

幸福になれない症候群第2章2節「やる気の起きない人へ」


やる気のなくなってしまった状態を、あなた自身はどのようにしていきたいとお考えでしょうか。

やる気を起こす意志があるのか、それとも「やる気が天から降ってくるのを待っている」のでしょうか。

やる気は天から降ってはきません。

やる気が起きないのは一時的な現象だと考えて、やる気が起きるのを待つという手もありますが、このままではいけない!と思うならば、何とかして現状を打破する必要があります。

③理想的な自分をイメージせよ

理想的な自分をイメージできるならば、あるいは、多少なりとも自己改善の意欲があるならば、救いの道は大いにあります。

幸福になれない症候群第2章2節「やる気の起きない人へ」

自らが「やる気の起きない」自分から脱したいと思っているならば、まだ改善の余地がありますね。

どのような自分になりたいのか、理想を掲げてみましょう。


④目の前に“ニンジン”を掲げる

やる気が起きないならば、それを自分で起こしてみせることが大切です。
そのためには、目の前に目標をぶら下げることです。
これ以外に方法はありません。(中略)
あなたという“やる気のない馬”を走らせるためには、まず、目の前にぶら下げるニンジン、すなわち目標を考えることが必要です。

幸福になれない症候群第2章2節「やる気の起きない人へ」

具体的には、手近なことのなかで、目標を探してみること。
「少なくともこれはやった」と思えるような努力をして、達成感・成功感を味わってみることが大切だと説かれています。

仕事においても、業績不振によりやる気がなくなっている場合。

「あれもしよう、これもしよう」と欲張らずに、「いま自分にできることは何か」ということを考え、手近なことのなかに改善点を見いだしていくことが大切です。

家庭においても、たとえば、掃除をする気がなくなっている場合。
一度に家全体を掃除しようとすると、大仕事になり、年末にでもならないと掃除ができないことになってしまうのです。
やはり、部屋が汚れるのを未然に防止するか、分割していくことが大事です。

<まとめ>

いかがでしたでしょうか。
今回の記事をまとめると以下の通りです。

処方箋①自己を点検せよ

処方箋②やる気が起きない自分を、どうしたいのか答えよ

処方箋③理想的な自分をイメージせよ

処方箋④目の前に“ニンジン”を掲げる


☆やる気は天から降ってはこない!
自分で現状を変えようと思い、まずは手近なところから目標を立て、小さな成功感をあじわってみること。



最後までお読みくださり、ありがとうございました!

※「『幸福になれない』症候群」、人生のお悩み解決のヒントがいっぱいです!
詳しくはぜひ、書籍をお読みください。↓↓

<Amazonで購入はこちら>


<公式通販サイトはこちら>



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?