見出し画像

パンフレット読んでも分からないので振り返り研究ー目次

こんにちは。2021年がスタートし、色んな抱負を抱く時ですね。私はFacebookやInstagramを見るので使っている時間をもっと有意義なものにしようと決め、noteで自分の文章力(アウトプット力)を高めようと決めました。

まずはネットの情報など調べながら、猿でもわかるような歴史の振り返り記事を書いていくことにしました。

というのも、年末に京都・岡山・香川・滋賀を訪れ、たくさんのお寺や名所を巡ったものの、パンフレットやHPの説明を読んでもいまいち理解できなくて・・・●●天皇とか言われてもいつの時代の人かわかる人の方が少ないし、何を成し遂げた人なのかもわからない、、、結果、その建造物の背景、重要性が理解できず、ただただ、美しい建築や庭園を見ただけになっているという・・・2020年末の京都は海外からの観光客がいなかったので(しかも紅葉の後で)、どこもガラガラ、建築や庭園を散歩するにはとても良かったですが、やっぱりちゃんと背景を知りたいですよね。

というわけで、訪れた場所順に、撮りためた写真も活用しながら、ネットとパンフレットで情報を検索し、自分の振り返り研究を記事にしていきます!続けることが肝なのでペースはゆっくりだと思いますが、私みたいに歴史が苦手な人や、苦手ではなかったけど忘れてしまったよって方も楽しんでいただけたら嬉しいです。海外の人とかにもちゃんと説明したいですしね。

記事化する予定の場所を列挙しておき、記事ができるたびにリンクを貼っていきます!

・渡月橋・桂川

・大覚寺ー大沢池

・あだし野念仏寺

・護法堂弁財天

・健仁寺(両足院)ー座禅体験

・白川筋ー祇園辰巳神社(辰巳大明神)

・八坂神社

・八坂庚申堂

・錦市場

・常寂光寺

・落柿舎

・二尊院

・祇王寺

・滝口寺

・倉敷ー美観地区

・岡山城

・児島ージーンズストリート

・丸亀城

・中仙道

2週間の間にこれだけ回ったって我ながらすごいですねw

母がドイツ人の父が日本人のいわゆる「ハーフ」ですが、ハーフって言われるの嫌い。ピザじゃあるまいしw。アウトプット力・文書力向上を目指してnoteを活用します。そして記事の内容が誰かの役に立ったら嬉しいです。