見出し画像

世界の中の私。#「i」を読んで①


あなたは自分自身のことを、
 

「私はこの世界に数億人といる人々の中にいる、人間の1人なんだ」

と、こんな視点で見つめたことがありますか。


自分にとって
あるいは自分の身近な人たちにとって、

自分は、かけがえのないたった一人の存在であるのは確か。


だけどそれと同時に、他人から見ればその他大勢の中の一人でもある。


自分視点と他人視点とでは、自分の見え方ってこんなにも大きく変わるし、

世界は広いんだなって。


いつだか地図上の自分の家からどんどんクローズアウトして

世界まで地図を広げたとき。

そんなことを思いました。



***

前置きが長くなりましたが、今回は読書アウトプットということで。

読了した西加奈子さんの「i」という本について。


***


●ざっと内容的なところ


1988年、シリアで生まれた女の子。
その後アメリカ人の父と日本人の母の養子として引き取られた「アイ」。
裕福で何一つ不自由のない、恵まれた環境で育てられた。


血のつながりのない家族。
溢れる愛情を注いでくれる両親。
養子という立場。
周りとはかけ離れた自身の容姿。
優しくしてくれる友人たち。
今も尚戦争の絶えない母国。
シリアにいたら、あり得なかった自分の恵まれすぎた環境。


「なぜ私なんだろう?」

「自分が選ばれたことで、他の誰かの幸せや命を奪ってしまったのではないか?」


成長と共に感じる自分の
「恵まれた環境」に対する、苦しさ。


いつしか彼女は、
世界で起きる事故や事件で出る死者数を
ノートに書き込むようになった。


そんなアイが、親友や恋人との出会いを通して自分を見つめ、変化していく。

***


●たくさんの死者。でもその1人1人に名前があって、人生がある。


時々テレビで報道される
「死者〇〇人」のようなニュース。


その数が多ければ多いほど、
なんだか大変な事件だな、災害だな。。

って、なんだかその規模に目が行きがち。


だけど、500人だったら
その500人1人ひとりに名前があって、
人生があって。

家族や友人、積み重ねてきた日々や思い、
それぞれのストーリーがある。


そう思うとやっぱり、どれもかけがえのない大切な命だなって。


***

あーうまく今のモヤモヤを文字に言葉に、
起こせないのが悔しい。


「久々の文章」×「完璧主義」

の私にとってこの「誰かに見られるもの」
について文章を書くの

本当に苦手作業なんだよな。。。


納得いかないと書き進まない。

もっと気楽に綴れるようにしたいな。



ちなみにアウトプットのために久々開いたPC。

Wordにはスラスラ頭の中身を書けたんだけど。


頭の中身を書き起こすのと、文章にするのとでは全然違うのね。。。



今度リベンジしよう。

とりあえず今日はこのへんで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?