マガジンのカバー画像

日々のこと

18
徒然と書く日記
運営しているクリエイター

記事一覧

福岡の焼鳥文化

焼鳥が大好きだ。 焼鳥と言えばココ!というような行きつけのお店もあるのだが、新しいお店を…

オオカワマリ
6か月前

note 再開します!

1年近くほったらかしてしまったnote…。 これから短くても毎日投稿してみようと思う(宣言) …

オオカワマリ
7か月前

アートトークショーの夜

昨日は文化の日だったので、今日と明日は文化的な活動を。 仕事の関係もあって、アートトーク…

オオカワマリ
7か月前
2

子供心を取り戻す1日

予定通り、ディヴィッド・ホックニー展へ。 最終日の休日とあって混んでいたが、見る事ができ…

オオカワマリ
7か月前
1

戦争をなくせるかもしれない方法

最近、改めて手塚治虫がマイブームに。 昨晩は「アドルフに告ぐ」を深夜まで一気読みしてしま…

オオカワマリ
7か月前
1

既視感

仲良しの友達の子供が、最近、金平糖にハマっているらしい。 この間、たまたま金平糖をお土産…

オオカワマリ
7か月前

「考えるな、感じろ」は理にかなっているらしい

何かの記事で以前 「健全な人間は90%の行動と10%の思考であるべきだが、現代ではそれが反対になってしまっている」 という話を読んだ。 体を使う仕事でもないし、ほんとそうだよなぁ、と思う。 考えるばかりで、動いたり感じたりする時間は圧倒的に少ないから、そりゃ色んな不具合が出て当然だ。 そういう意味でも、私にとって絵を描くことや、趣味の旅行やドライブなんかは、この均衡を戻そうとするための行為なのかもしれない。 さらに 「人間が悩んだり考えたりする事の9割は実際に起こらない

おしゃべりな洗濯機

毎日書く宣言をして1週間。 まず続いた事に自分を褒めてあげたい。 千里の道も一歩から、だ。…

オオカワマリ
7か月前
6

最近いつ踊りましたか?

電車の中から街並みを眺めていて、ふとカラオケ屋が目に止まり、韓国の弘大で見かけた노래방(…

オオカワマリ
7か月前
2

友達じゃないのに

最近、オーダーをスマホで取る飲食店が増えている。 QRコードから注文サイトに飛ぶだけのもの…

オオカワマリ
7か月前
3

変えられるのはいつも自分だけ

韓国語のことわざで、こういうものがある。 가는 말이 고와야 오는 말도 곱다 カヌンマリ コ…

オオカワマリ
7か月前
1

Keenが好き

タイトルのまま、靴ブランドのkeenが好きだ。 一昨年購入してから、あまりの良さに目覚めてし…

オオカワマリ
7か月前

きのこのきせつ

きのこが美味しい季節だ。 値段もお安くどんな料理にでも使えるので、冷蔵庫にはいつもストッ…

オオカワマリ
7か月前
1

愛された記憶

最近、昔のアルバムを整理した。 赤ちゃんの頃から高校生ぐらいまで、たくさんの写真が出てきた。 当時(30-40年前)は今のようにデジタルの写真ではないので、一枚一枚撮るたびに、細かくポージングを指示されていたように思う。 一番かわいらしく取れるポーズを探して、何度もリテイクされていた。 あまり感傷的なタイプではないけれど、その一枚一枚から愛されていた記憶の断片を感じて、自然と笑みが溢れた。 家族というのは、近いだけになかなかに厄介な存在でもあり、一筋縄に感動的な話ばか