見出し画像

Webライター「モヤモヤ期」からの脱出方法

こんにちは。
WebライターのMARIEです。

Webライターの仕事は在宅なので、人と直接関わることはありません。
もちろん家族とは毎日会話をしますよ。
あとは、たまにママ友とか。
でも仕事では全くないんですよね。
クライアントとのやりとりもメールのみなので、5年以上たちますが顔は見たことがありません。笑

私はこの働き方が合っていますが、たまに孤独を感じたり人と話したくなったりする時もあります。
やる気がなくなったり、心の余裕がなくなったりすることだってあります。
そういう余裕がない時って、自分の行動にも顕著に現れるんですよね。

私の場合は、

・無駄な時間が増える(SNSをだらだら見る、ぼーっとする)
・文が書けない
・集中できない
・ドラマやYouTubeを見なくなる
・夜の一人時間を楽しめない
・ルーティンが乱れる

などが、「自分、今ダメな時かも」と思うサインです。
これを「モヤモヤ期」と呼んでいます。
最近はこのサインを感じた時は、「今の自分」を受け止めることができるようになったので、無理をしないようにしています。
女性の場合は、ホルモンバランスや体調によっても精神状態が変化しやすいですしね。

Webライターやフリーランスで働く上で、自己管理は大切になると思うのですが、メンタル面のコントロールも重要だな、と感じる今日この頃です。
特に繊細なタイプの人なんかは、自分自身に目を向けてあげることが必要だと思います。

そんなモヤモヤ期から抜け出すためには、

・無理に頑張らない
・早く寝る
・タスクを減らす
・丸一日、なにもしない日を作る
・ホルモンバランスには逆らわない
・スタバに行く

などが、私なりの解決策です。
人によっても違いがあると思うので、自分に合ったやり方を見つけるのが一番だと思います。

気分や体調の波はあって当然。
その波を予測して、あらかじめ対策をする。
もし波にのまれたら、自分なりの抜け出す方法をいくつか考える。

自分のペースで働くなら、自分自身をコントロールする術を身につけておきたいですよね。
Webライターになってから、自分を客観視することが得意になったような気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?