見出し画像

集客や自己発信のためのSNSの選び方byMarico流

おはようございます。
アーシング・クレイ・クリエイターMaricoです🌿

クレイセラピスト育成をメインとした教室「ホリスティッククレイ研究室Charma」を主宰。
クレイセラピスト育成とアーシングアートクリエイターとして活動中。
2022年、クレイを伝える人のための
ビジネスアカデミー発足。

みなさんは最近
どこから情報収集していますか?
特にSNS。

”観るだけ” ”聴くだけ”
スタンスはそれぞれだと思いますが
・テキスト
・画像
・動画
・音声
・LIVE配信



選択において
自由度が増し選択肢が増えました。
みなさんそれぞれ発信の場所
情報収集の場所を使いわけて
いたりすると思います。

ちなみにわたしは
・テキスト(note)
・画像(Instagram)
・音声(stand.fm)

この3つの媒体を中心に
閲覧と情報収集をしています。
YouTubeはたまに学び目的もありますが
どちらかというとエンタメ的な位置づけですね。

特に”学び”に関する情報収集は
音声メディアがメイン媒体になっていて
今、こうやってnoteの記事を
書いている間も音声メディアを
聴きながら書いています。

わたしも配信している
stand.fmとVoicyがメインです。
音声発信は他のプラットフォームも
広げていこうと思っています。

目が情報で奪われすぎる今の時代
残されるのは”耳”であり
耳から入った情報は聴く姿勢にもよりますが
脳にダイレクトに届きやすいのです。

スピードラーニングというものが
あるように耳でスキルを身につける
というものは昔からありますよね。

ラジオが現代に残っているのも
コアファンが付いている媒体だからです。
オールナイトニッポンとか。

わたしも昔からradikoなどを使い
ラジオは比較的身近な媒体でした。

それが今はスタエフやVoicyなどに
移り変わり個人の方の発信から
学ぶことが急激に増えました。

もともと、文章を読むのも好きなので
未だにnoteの記事を書いてらっしゃる
皆さんからも学ばせていただきますが
最近では、ドクターたちの論文的な
記事がメインでうちの生徒さんたち以外の
同業者の記事は読まなくなり
エンタメ・芸能などキラキラした発信を
されている方々の発信は一切見なくなりましたね。
(blogではという意味で)

あとは、特定の方のメルマガ。
この辺りは”ビジネス系”と言われる方々に
限定されている感じです。
あとはオープンで発信すると
BANされてしまうような
医療ビジネスの真実を発信されている
メルマガくらいかな?と。

要するに目的に応じて
観たり聴いたりするプラットフォームを
変えているわけです。

普段、生徒さんたちの
ビジネスコンサルをさせていただく中で
SNSについてのアドバイスをする際
どのプラットフォームが
自分に合っているのか?について
しっかり考えていただくのと同時に
トレンドをお伝えしています。

比較的、わたしはSNSトレンドに
敏感な方だと思います。

みんながiPhoneを持っていな時代に
いち早く手にして
Facebookなどのアプリを活用し始める
そんなタイプだったので
Instagramも周りは誰もやっていない
2011年から趣味で使っていました。

今では、Instagramやっていない
なんてことがないほど
誰もが使っているプラットフォームに
なっていますよね。

クレイセラピーの発信を
blog主流だった時代から
Instagramに180度転換して
全力投球し始めたのが
2014年、サロンを閉店させた後
湘南に拠点を移してから
本格始動させました。

その後、時間の経過を経て
様々なSNSを覗き見しながら
今は、音声が面白い!
ということ+発信者は3年前に比べると
増えていますし収益化できている
パーソナリティも増えてきましたが
まだまだ新しいSNSと感じている人も
多いのも事実です。

だからそこで発信し始めて
反応が少なくても続けていく意味があるのです。

SNSで差別化を図ることが
なかなか難しい時代になり
SNS戦国時代、飽和時代でもあり
みんなが使っているから”コレ”
というスタンスで参入すると
もみくちゃにされて疲れてしまって
発信も閲覧も辞めてしまう・・・。

特に自己発信をされている方は
こうなってしまうと
自分のビジネスや発信コンテンツが
届かなくなるので
”開拓してやる”くらいの氣持ちで
臨める新しいプラットフォームに
チャレンジすることをお勧めします。
これはわたしのコンサル手法なので
正解だと思ってはいません。

ただ、知名度がある方
ネットを活用してビジネスを
成立させている方々の発信を
チェックしてみると
一目瞭然です。

ブロガーとして稼いでいた方が
ブログやメルマガ以外に音声をスタートしたり
インスタなどの画像や映像メインで
インフルエンサーになっていた人が
メインプラットフォームを変えてきたり・・・
市場の動きが変わる前に
こういった方々の動きが変わるのです。

それも情報収集として
アンテナを張って
一般化する前にスタートしておく。
これも実はポイントだったりします。

わたし、インスタのプロではありません。
当たり前ですけど。笑
リールやそれ以外の込み入った使い方を
網羅している人間ではありません。
それなりに機能は理解していますが
そこに時間を割いている人間ではありませんが
インスタ集客にいち早くシフトして
教室の生徒さんの募集はすべて
インスタに集約してきた経験があることで
”インスタの使い方・集客方法”の
ワークショップ講師の依頼を頂いたりしました。笑

どちらかというと
SNS集客のノウハウというより
何を選ぶか?という
マーケティング的なワークショップにしましたが。

というように
誰もやっていないことを
誰もやっていないうちに
参入すると
先行者利益があるのと同じで
SNSでも同じことが起きますよね。
それがビジネスになったり。
思いがけない収入に変わったり。

なので、躊躇せずどんどん
チャレンジしたり
自分のスタンスに合うSNSを
見つけに行ってそれを分析できるまでになると
発信にも面白みを感じられるようになると思います。


ビジネスコンサルではこういったSNSについてのお話もしっかりさせていただいております

いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*