見出し画像

32歳で婚活した時、手に職をつけようと思った

こんにちは。
ねんどのてらこや©のまりこです🌿

ICA国際クレイセラピー協会加盟校「ねんどのてらこや©」を主宰。
”クレイを伝えるなかの人”+クレイセラピスト育成とアーシングアートクリエイターとしての活動の傍ら、2021年、クレイを伝える人のためのコミュニティ「ねんどのてらこや」創設。
Clay Cafe2023/Returns!

noteの更新が4日ぶりになりました。
5月頃、新居が竣工し引越しがあるため
3月になってからUターンした実家では
てんやわんやし始めており
せっかちな父親が先導切って
家電注文したり不用品大断捨離したりと
ちょこちょこ駆り出されるので😂
ここに来てなんだから忙しなくなってます。

Uターン移住して3ヶ月も経たないのに
また引越し騒ぎです。笑
丸3ヶ月くらいは、ヌボ〜っと暮らそうと
思っていたのに、ケツを叩かれております😂

ま、怠けていたのでちょうどよかったの
かもしれませんが。笑

さて、先にお知らせです。
現在、最後の”ママクレイセラピスト養成講座”の
募集・受付【先着1名様】をしております。
詳細は↓NEWSをご覧ください🌿

クレイセラピスト育成をスタートして
丸6年教室を経営してきた中で
受講生の7割ほどが”子育てママ”でした。
わたしは未婚・子ナシなので
自分自身の子育て×クレイセラピーの
体験談がゼロなのですが
生徒さんたちからフィードバックを
たくさん頂けていたので
ケーススタディが溜まりに溜まっています。
それを子育てママ向けにアウトプットを
していきたくて子育てママに特化した
クレイセラピスト養成講座を展開してきました。

基本カリキュラム+日々の子育ての中で
お子さんのケア(赤ちゃんからOK)はもちろん
ママのセルフケア、ご褒美ケアとしての
クレイセラピーを実践編としてお伝えしてきました。
今回、最後の募集とする理由はまた今度
改めて綴りたいと思います。

今日のnoteでは
「子育てママにクレイセラピストという生き方」を
という内容に関連してお届けしたいと思います。

その前に、なぜ、わたしが女性の働き方の
一つとしてクレイセラピストを発信
し続けてきたかというと
これは自分の実体験からのもの。
(実現しなかったらから未遂ですが。笑)

ここからが本題です。

わたくし、現在、44歳。
来週には45歳になります。
独身(一度も×が付いていない未婚)で
もちろん、子どももおりません。
今は結婚やパートナーシップに対しての
考え方が大きく変わったので
今の生き方に迷いはありません。

が、やはりまだアラサーの頃は
「結婚」「出産」「子育て」という
テーマがつきまとっていました。

その当時は結婚願望があったのか?
みんながしてるからしようと思ったのか?
世間体に振り回されていたのか?
真意は今となってはわかりませんが
出会いを求めて行動していたし
それなりに恋愛もしてきました。

30代を迎えた時
後にも先にも一度だけ本氣で
婚活をしたことがあります。
(そうでもしないと楽しいことだけでズルズル生きていきそうだったから)

実際、婚約(未遂?)していた人がいて
商社マンでした。
10歳年上だったとはいえ
働き盛りの40代前半のお相手。
(今のわたしよりも年下!笑)

転勤も多いことは知っていたし
海外駐在の話も出ていたと
聞いていたのです。
(恐らくそんなこともあり婚活していたんでしょうね、その彼は)

わたしは一度決めたことや
この人と一緒になるんだと決めたら
よそ見はしないタイプなので(一応)
結婚を見据えて時間を共にしていました。

どこに行っても仕事ができるようにしておこう。


その当時、より強く芽生えた思いでした。

転勤があっても
駐在があっても
わたしは柔軟に変容できるように
準備をしていました。

結果、色々あって破談になったので
取越し苦労ではありましたが(笑

でも結婚しても
子育てしてても
自分の世界を持って
ちゃんと社会と繋がって
どんな状況・環境でも
”自分”を持って
生きていきたいと思っていましたし
だったら、わたしがいつでも変われる
女性でありたいと思っていました。
人(相手)を変えることはできないのなら
自分がいつでもどこでもどんなことでも
できる人間でありたいと思ったわけです。

手に職。

資格を取ったからといって
誰もが仕事にできるわけではないことも
承知の上ですが、準備はできる。

32歳の頃の出来事がきっかけで
その3年後にクレイセラピストとして
脱サラ・独立を果たしました。

12年経った今も結婚はしていませんが
自分の生きたい場所に移り住んだり
シゴトをしたい場所にシゴトを
作って移動できる生き方に繋がっています。

女性は変容できる生き物だし
ライフステージによって
変容を求められることが多いのは女性。
日本はそれがまだまだ強い。

であれば、どんと構えていられるような
自分になっておくことが最優先事項だと
思うわけです。

同年代で専業主婦・子育てをしている
友人もたくさんいますが
キャリア前線から離れて
子育てが一段落しても
これからまだまだ40代半分残っているし
50代以降の生き方も考えていかねばならない
タイミングでもあるので
周りの友人たちを見ていても
準備してきた人とそうじゃない人では
ここから大きく生き方が分かれていくだろうなと。
(どちらがいいとか悪いとかではなく)

わたしの母は絵に描いたような
専業主婦(時々パート)しか経験していません。
立派に旦那さんである父親をサポートし
わたしと弟を育てあげた尊敬する女性です。
でも、わたしは10代の頃から母親に
「これからの女性は手に職だよ」と
言われて育てられてきました。
(和裁のスキルを持ちつつ若くして結婚したからですが)

昔と違って今は女性も自分で輝ける時代だし
やりたいことを叶えようと行動すれば
叶いやすい時代です。

わたしが”女性の新しい働き方”として
クレイセラピストという生き方を
10年発信し続けてきた根本にある
きっかけの一つは、自身の婚活経験。

婚活が叶わなかった(破談)時は
悲しかったけれど
今思えばその経験が今の自分を
創ってくれていると思えるので
未来に光を灯すための出会いだったのだと。

資格が全てではありませんが
どんな環境に置かれても
自分を持てる人であるために
今何を選択しておいた方がいいのか?
については先延ばしにせず
考えて決めて動き出しておいた方がいいと思います。

そのときが来た時では遅い。

よく、成功者と言われるような方々が
口にする表現の一つですが
これは大きな事業を大成させる
経営者だけの話ではないかなと。

女性の生き方、日々の暮らしの中でも
大切な視点だと思います。

\子育てママ以外のクレイセラピスト養成講座はこちら/


〜大切なお知らせ〜
2023年3月末を持ちまして、ねんどのてらこや©クレイセラピスト養成講座の公式募集は一旦終了いたします。今後は、ねんどのてらこや©サロン内のみにて特定の条件付(内容ご相談)にてお受けしていく予定ですので、ご容赦くださいませ。

いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*