見出し画像

”クレイを伝えるコツ”を発信している理由

おはようございます。
ねんどのてらこや©のまりこです🌿

ICA国際クレイセラピー協会加盟校「ねんどのてらこや©」を主宰。
”クレイを伝えるなかの人”+クレイセラピスト育成とアーシングアートクリエイターとしての活動の傍ら、2021年、クレイを伝える人のためのコミュニティ「ねんどのてらこや」創設。
Clay Cafe2023/Returns!

昨日は卒業生のスタートアップセッション
と、コミュニティミーティングの
二本立てだったので
久しぶりにエネルギー使ったので
早々に就寝し、トータル10時間ほど
寝てしまっていました。
とにかく眠いんですよね、最近。
(よく新しいことが始まろうとしている時期は睡魔に襲われると言われています)

たっぷり寝たので
今日は早朝からシゴト開始です。

ここから本題です。

普段、stand.fmでの配信を
頑張っているのですが
その配信の中でしばらく
シリーズ化している
”クレイを伝えるコツ”

このシリーズを配信しよう
と思ったのには理由があります。

これまで、わたしの教室の卒業生
なおかつクレイセラピスト活動を
希望する方にのみスタートアップや
ビジネスコンサルを提供していました。

このタイミングでオープンな場所で
活動のコツを発信し始めたのには
理由があります。

クレイの魅力を伝えたいと思い
クレイセラピーのお勉強をされた方はもちろん
迷われている方にもどんな景色が広がるのか?
を知ってもらえたら勇氣に繋がるかな?
と思ったからです。

これをやっておけば成功!
というわけではありませんが
一歩踏み出すときに
指針となる参考事例があった方が
勇氣やモチベーションに繋がる方も
少なくないかなと思います。

本来、個性にフォーカスして
どんなことを発信したら
クレイを伝えるコツを掴めるか?
を見極めてブランディングをした方が
発信にブレが起きにくいのですが
最初の一歩はとにかく「やる!」
奇を衒わず、ベーシックなことをやるのです。

インプットした数倍の時間を
アウトプットの時間に充てないと
習得した知識は本当の意味で
自分のモノにならないので
宝の持ち腐れにならないように
どんどんアウトプットしていくことが
とても大切です。

「何もイメージがわかない・・・」
「集客できるか不安だ・・・」
「何から手をつければいいのか・・・」

共通しての悩みはだいたい皆さん一緒。
だったら、その壁をクリアできるよう
”クレイを伝えるコツ”として
可能性や選択肢を発信しよう。
皆さんの人生の時間も有限なので
もじもじしているうちにあっという間に
時間は過ぎ、結局、何もせず
習得した知識も薄れていきます。

もったいないですよね。
「やりたい」「やってみたい」
という氣持ちが湧いているのに
一歩踏み出せないでいるのは。

「いつか」は行動しなければ
絶対やってこないですしね。

クレイの知識を身につけた方
そしてクレイに興味を持たれた方
すべての方の参考になるよう
わたしや卒業生が実践した
ケーススタディとして発信しています。

リクエストなどあれば
お答えしていく配信もしてみたいなと
思っているので
noteのコメント欄
InstagramのDM
ねんどのてらこや©サロンにて
受付をしております✨

もやもやは一歩行動を起こすことで
解消していきましょう。

まずは、スモールステップで
自分が好きなクレイの魅力を
伝える準備をしてみませんか?

\2023年4月受講スタート生受付中/


いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*