見出し画像

人工授精3回目、結果はいかに?

6月になって、忙しくなってきました。
今の私はというと、土曜日か日曜日のどちらかはメガネと新居で過ごし、どちらかはメガネor友達と過ごしております。

【人工授精3回目について】
さて、「生理が終わってから11日目くらいに来てね」という事で、今周期最初のクリニックへ行ってきました。

■人工授精をしてみて思う事:
最近は私よりメガネの方が前向きなんです。
積極的に「今がどういう状況か」「次はいつくらいになりそうか」のヒアリングをしてきます。
そして「土日だったら何時でもいつでもいいから!」と、前向きに日程を空けて待機してくれてます。

パートナーが健康で、協力的で、前向きなのは本当にありがたいですね。


■一方で:
土日のどちらかがクリニックだとすると、すぐついて来ようとするのが大変です。
今日は一緒に行く日じゃなくてもついて来ようとするんです(女性の方が通院が多いので。。。)

私:「土曜日はクリニック行ってくるから。」
メガネ:「そしたら早めに行って一緒にランチする?」

私:「日曜日の夕方クリニック行くから」
メガネ:「お、そしたら夕飯何か食べに行こう!」

どうやら土日のどちらかにクリニックの予定を入れると、メガネの中で「その日はMARIAは一日空いてる!」ってなるみたい。
私のクリニックの時間に合わせて、高級ランチだの高級ディナーだの張り切って予約をするから大変です。笑
この間は、どうしてもラーメンが食べたくて(ここのラーメンすごく美味しいんですよ!学生時代によく通った名店です!)メガネの誘いを断ったんですが、えらくガッカリされちゃって。。。笑

最初は
「MARIAだけクリニックで大変だな。(申し訳ないな)」
と、気を使ってるのか?と思ってました。が、あまりにも積極的に誘ってくるメガネを見ていて、最近は

「あ、こいつ、私とデートしたい(一緒に高級料理を食べたい)だけだ。」
という事に気づきました。笑

まぁそれをモチベーションに不妊治療に協力をしてくれるんならいいか・・・と思う事にしてますが。笑

■3回目の人工授精について:
日曜日に最初の通院にしてきました。最初の通院ではたまごのチェックと
「だいたいいつくらいに排卵しそうか?」
「いつくらいが人工授精になりそうか?」
というのを先生と一緒に計画を立てます。

先生:1回目の時は調子が良かったですが、2回目同様、速度としてはゆっくりな様ですね。でもちゃんとあるし育ってますよ。
私:あー、良かったです。。。前回本当にダメだったので嬉しいです。
先生:一番大きいのは右側に、左側は一回り小さいのがあるのと、その他小さいのが2~3個ありますね。すごくいい感じです!

そんなやりとりをしながら内診が終了。

先生:次の人工授精は金曜日、もしくは土曜日になるかと思います。
私:どちらでも大丈夫です。
先生:今回はどうされますか?
私:凍結しているものもあるので、金曜日だった場合はそちらを使います。土曜日だった場合は夫婦で来院します。
先生:そうなるとできれば土曜日がいいですね。

そんな会話をしながら、次の日にちを設定。
木曜日に、人工授精が金曜日になるか、土曜日になるかが決まる・・・という形になりました。

そして木曜日クリニックへ行ってきました・・・が。。。

先生:ん~右側がもう17~18センチくらいあるか・・・もう排卵しそうですね。
私:あ、明日でも大丈夫です。明日の場合は凍結しているものを使いたいです。
先生:いや、でもご主人と土曜日予定合わせてるんですよね?だったらそっちの方がいいです。
私:え、でも、それだと間に合わなくないですか?
先生:・・・・・・・・・・・・。

・・・え?笑

先生:いや、あの、言いにくいんですが、凍結を利用する場合って、自由診療になるんですよね。今保険治療で進めて来ちゃってるので、今更自由診療に切り替える事ができなくて。
私:え、いえ、でも、1回目は凍結したものを利用しましたが保険治療でしたよ?
先生:前回は最初から凍結する事を前提だったので、保険適用でできたんですが、途中で切り替えるって言うのが難しいんですよ。
私:え?・・・・・・・・・・・・。

先生:ん~まぁでも、大丈夫でしょう。きっと大丈夫。この速度、この大きさだったら土曜日くらいがちょうどいいでしょう!
私:え?(そんな・・・適当な。。。)

少しゴネタんですが、覆らず。
明日排卵誘発の注射を打って、土曜日、人工授精に進む事になりました。

なんかモヤモヤする、、、
すっごくモヤモヤする、、、

会社の不妊治療の先輩Y氏に聞いてみると。
「え、それ腑に落ちない。確認せずに新鮮って登録しちゃったクリニック側の落ち度なんじゃない?
確かに最初計画立てる時にどっちでやるのかを登録する箇所あるはずだけど、そこを新鮮にしちゃって今更変えられないっておかしいよね。」
「確実に、カルテに記載させるまで、こっちが見守らないといけない訳?まじでどうかしてるよ・・・」

こういう事があると、クリニックの転院とかを考えてしまいます。

今のところは本当に対応も良くて、
受付の人や看護師さんたちの対応もすごく良くて。
院長先生は目が笑ってないけどすごくいいひとだし、メガネ曰く培養士さんもとても誠意があって良い方らしいんです。
待ち時間も比較的短く、仕事をしながら通えるのも気に入っています。

ただ、
何人もいる先生(院長先生の他に4~5名くらいのドクターがいます)同士が連携が取れておらず、
毎回毎回0から説明をしなければいけない事。
先生によって診断(日にち)とかが簡単に覆ってしまう事。
いきなり治療方針(いきなり自由診療とか言われたり)変えられそうになる事など、
思う事も色々あるんです。

自分に合ったクリニックとはどういうものなのでしょうか。
さて、どうなる。。。