マガジンのカバー画像

【エッセイ】ワタシの生活

43
ワタシの何気ない生活をエッセイにしようと、月に1回ひねり出して書いています。 それらをココに残したいと思います。 一つでも読んでいただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

日本脱出 | 2021年12月

この3年間、海外に出かけていない。コロナ禍となり、行動制限が求められるようになればなるほど、日本を出たくて出たくて仕方がなかった。そんなとき、エジプトに出張中の夫が、「この年末年始は忙しくて帰国できない」と言ってきたので、思わず叫んでしまった。 「だったら私が行きましょう!」  そう威勢よく言ったものの、12月に入ると、オミクロン株が世界各地で猛威を振るい始めた。父が電話してきて、「こんな時期にわざわざ日本を出なくてもいいじゃないか」と心配され、気持ちは揺らいだ。 確かに

【エッセイ】優しく受け止め、そっと手放そう(テーマ:息)

月曜日の午前10時20分、ノートパソコンをリビングのテレビにつなげる。すると、M先生が画面いっぱいに映る。すでにヨガマットに座っていて、いつものように声をかけてくれる。 「〇〇さ~ん(本名)、おはようございます。今朝の体調はいかがですか?」 「先生、大丈夫です。よろしくお願いします」 「はい、よろしくお願いいたします」 画面の端には、他の生徒さんたちがウォーミングアップしている姿が映っている。 このM先生のヨガレッスンを受けるようになって、かれこれ5年になる。以前はカルチャ

白髪を染めるか染めないか問題

夫が還暦を迎えた。バースデーケーキを食べながら、何気なく聞いてみた。いつまで白髪を染めるのかと。 「そうだな、もう染めるのやめようかな」 意外だった。これまで床屋へ行けるときは行って、真っ黒に染めていたから。海外出張に出ると、現地の床屋には行かないので、根元から3センチくらい白くなった頭で帰ってくる。 「今度の出張、半年は帰って来れないから」 そうなると、根元から5センチは白くなる。この際、染めるのをやめようと思ったらしい。しかし私は、夫のように決断できないでいる。

【エッセイ】19歳の思い出

先日、大掃除をしていたら『フィリピン体験学習の思い出』という文集が出てきた。 o゚o。o゚o。o゚ 今から35年前の夏休み、同年代の男女20人とフィリピンを訪れ、帰国後、みんなで感想を1冊にまとめた。当19歳の私にとって、初めての海外旅行だった。どんなことを感じ、どんなことを書いたのだろう。恐る恐るページをめくる。 まず、2週間の旅のスケジュールが書かれていた。首都マニラでは、マザーテレサの孤児院などを訪れた。その後、バギオという地方都市に移動して、ホームステイを体験し

【エッセイ】マスク雑感

マスクがこんなにも必要不可欠になるなんて誰が想像できただろう。マスクのことを思わない日はない。1日に何回もつけたり外したり、日によっては数時間つけ続けている。こんな毎日を誰が想像しただろう。 朝起きると、マンションのごみ置き場へゴミを持って行くのだが、そのときも忘れずつける。エレベーターに乗るからだ。6人乗りと小さいので、誰かが乗ろうとしていたら、「お先にどうぞ」と見送っている。郵便受けを見に行くときも然り。忘れっぽいので、玄関に常にスタンバイさせている。 いいこともあ

【エッセイ】ひとり時間を楽しみます

「一人の時間は自分磨きの時間です。あなたをもっと成長させてくれるひとときなのです。退屈なんかせず、大切に過ごしましょう」 『暮らしの手帖・暮らしのヒント集』より この言葉を毎日のように反芻しています。「そうだよね、大切にしなきゃね」と思っています。というのも、夫がエジプト出張に出かけたので、3カ月ほど一人になったのです。仕事をしていたときは、こう言ってはなんですが、「これで仕事に集中できる」なんて思っていました。仕事を辞めた今、こう言ってはなんですが、ヒマです。 とりあ