マガジンのカバー画像

内省の振り返り

16
内省の記録やそこに至ったコーチングセッションの振り返りをまとめています。
運営しているクリエイター

#自己内省

本当に自分を突き動かすのは○○

本当に自分を突き動かすのは「欲」いきなり答えですww LCPの学びや、そのご縁で小田桐あさぎさんの本を読んで、 本当に自分を突き動かすのは「欲」「yoku」「ヨク」であると思うのです。 ※あさぎさんに言わせると【強欲】下半期のテーマは【強欲は善】にしようと思ってるww 1年前育休に入った瞬間からいろいろな学びやらセミナーやら研修やらをかじってきた。 この1年ちょっとでやってきたことを振り返ったときに、自分を突き動かしていたものは、 1回目の育休復帰後のなんだかモヤモヤする会

言葉のとらえ方

コーチングを受けるとき、 「〇〇ってまままさんにとって、どんな意味ですか?」 と聞かれることがある。 例えば、「わくわく」 goo国語辞典によると、 「[副](スル)期待や喜びなどで、心が落ち着かず胸が騒ぐさま。どきどき。「胸を―(と)させて包みを解く」」 私はわくわくとはなに?と聞かれて、 「肉体的につらいことでもがんばれるモチベーションがあるようなこと、 その目標・目的に向けてどうすれば実現できるかを自然と考えて実行できる状態」 と答えた。 質問に対して答えがずれてい

義実家帰省での自己認識

タイプ分け™️って知ってますか?私が学んでいるコーチからテストをプレゼントいただいて、受けたタイプ分け™️診断。 コントローラー&アナライザーの私は、以下5つが強い気がする。 自分で決めたい(コントローラー) 判断が必要な時は、選択肢が必要(コントローラー) 質問は個別具体的な間口の狭い質問を好む(アナライザー) 何かを任せる時は、全面的に一任する(コントローラー) 何かを任せる時は、それをする意義、ステップ、リスクを説明して欲しい(アナライザー) お正月に義実家

「しょうがない」の正体

「しょうがない」ってよく使いません? 初回のコーチとのセッションで 「自分のやったことで、周りからのフィードバックは良いのに、評価がついてこない。 それは、時短だし、会社の制度だし“しょうがない”とはわかってます。」 と言ったところ、 「“しょうがない”ってことは、本当は時短でも、会社の制度の制限があっても、評価されたいと思ってるってことですよね」 と言われて、はっとした。 人生30年も生きていると、自分の力だけではどうにもならないことがほとんどだとわかってきて、状況