見出し画像

第3章-1 (#13) 避けられてる[小説]34年の距離感 - 別離編 -

 夏休み明けの教室は、どこかピリピリとした空気が流れている。部活を引退した中3生は、行き先もわからないまま、受験という名のベルトコンベアに乗せられて運ばれていく。

「おはよう」
「おはよう」

 あいさつは返してくれたものの、まともに顔を合わせることもなく、朔玖さくはそそくさと行ってしまった。なんか変! わたし朔玖に避けられてる?

 教室のピリピリ感が、より一層この不安と疑いを増幅させる。日を追うごとに疑いは色濃くなっていく。夏休みを境に、わたしは朔玖から避けられる世界に移動してしまった?

「わたし、朔玖に何か悪いことした?」
「怒ってるなら、ちゃんと言って」

 これが言えたなら、どんなによかったことだろう。きっと朔玖を怒らせたんだ。知らないうちに、何かやらかしちゃったんだ。

 謝らなきゃ。
 許してもらわなくちゃ。

 謝るって何を?
 許してもらうって何を?

 そういえば、毎回テストでライバル視されてたな。

月桜るな。何点だった? 400点いった? なんでいつも涼しい顔してる?」

 朔玖は、死にたいくらい強烈な学力コンプレックスを抱えているって、ずっとそう感じてた。もしかして、月桜の方が成績いいのが嫌なのかな? ううん。成績の差なんて前からわかってる。そんなことじゃない。きっとこれだ。

 2年生の頃、わたしと藤堂とうどうをくっつけようとして、黒崎くろさきが散々囃し立てていたことがあったっけ。だからクラスメイトのほとんどは、わたしたちを学級委員カップルだと思い込んでいた。だけどそのうち、ひとり、ふたりと気づき始めてしまった。わたしの好きな人は誰かって。

 朔玖は、自分のことは話さないタイプだった。なんでもできるし、話もおもしろいし、男女問わず友だちも多い。唯一欠点があるとすれば、徹底的に秘密主義なところだ。

「月桜は朔玖が好きらしいよ。朔玖は?」

 こんな興味本位の言葉を浴びせられているとしたら、きっと月桜のこと嫌いになる。月桜が態度に出すからだって。月桜のせいだって。朔玖のことが好きな月桜は、朔玖に嫌われてしまう。

よろしければサポートお願いします。みなさんの応援が励みになります。