見出し画像

【カナダワーホリ】12月まとめ記事

はじめに

ご覧いただきありがとうございます。
カナダでワーホリをしていますMariです。

今回の記事では12月の週間記事を中心にまとめていきたいと思います。

カナダに来て2ヶ月目のまとめです。

11月の月間記事はこちら

1.11月30日~12月6日

この週はYouTube編集と撮影にいそしみつつ、免許の書き換えや週末の仕事のためにコロナのテストに行ったりしました。基本的にステイホームです。


2.12月7日~12月13日

誕生日を迎えました。といっても、ケーキもなければお祝いも特になし。ここの家族からスタバで使えるギフトバウチャーをもらいました。相変わらずニュージーランドで撮影したインタビュー動画の編集をこなす日々。数本完成しました。週末にはカナダに来て初めて風邪をひき(一緒に住んでいるkidsの風邪がうつった)、しばらくは安静に寝る日々が続きました。辛かった。

オンラインでクリスマスプレゼントをオーダーしたり、日本にいる家族にカレンダーを作成して送ってみたり。(日本のサービスを利用)風邪をひく前日にYouTubeをZOOMで撮影。1月か2月にはアップロードしたいと思います。

3.12月14日~12月20日

クリスマス前の週。風邪が悪化してPCR検査をここの家族と受けたり、週末のCELPIP試験に向けて準備したり。あとは何年放置していたのか分からない海外銀行口座(カナダ以外)を閉じるべく奔走したり。色々とチャージした1週間でした。

それまでずーっと創作活動に時間を費やしていたので、この週はちょっと立ち止まって今やっていることを俯瞰してみる事ができました。試験日までには体調も良くなって何とか受験完了。ホッと一息です。


4.12月21日~12月27日

おとといあげたばかりの記事。カナダに来て初めてのクリスマス。

ファミリーみんな2週間ほどお休みなので、私も好きな時間に起きて好きな時間に寝る生活へ。体調もほぼほぼ完治したので1週間ぶりに散歩へ行ったり、撮りおろし動画を2本撮影してアップロードしました。

基本的にYouTubeの編集をしまくって、間に他のこと(ヨガとか大学の勉強)といった感じです。クリスマスはこじんまり過ごしましたが、私はむしろうるさいBig Partyよりこういうスタイルの方が好きです。

クリスマスの翌日にはイギリス在住の友人にインタビューしました。
2月までにはアップロードできるといいな。

今月のまとめ

☆CELPIPの受験(記事はこちら
☆とにかくYouTube編集→更新
☆BC州の免許証をゲット
☆冬休み
☆誕生日を迎える
☆カナダで初めてのクリスマス
☆風邪をひいたことによりパワーアップ

おわりに

相変わらずコロナが猛威を振るっています。そのためニュージーランドにいた時のように友達と自由にあったり(というか友達が作れない)できていませんが、その分溜まりに溜まったYouTubeが編集でき、12月は13本の動画をアップすることができました。

また、新しい動画もインタビュー動画を2回、自分が話すスタイルの動画も4本新しく撮ることができました。もうYouTube一色です。

正直、永住権につながる職歴を積みながら自由時間がもて、多くはないですが生活に十分なお金をいただきながら好きなことができている。これ、数年前の私だったらどうやって実現するのか分からずに無理だと思っていたライフスタイルだなと気づきました。

この後1年間のまとめ記事でも今思うことを書こうと思いますが、今月は色々とやりたい事を形にすることができたと思います。

正直、ステイホームのおかげでソーシャルライフから取り残されている感覚を覚えることなく、堂々とステイホームしながら好きなことに打ち込めたと思います(笑)

来月は所属している日本の通信大学で初めて単位認定試験があるので、それにむけて準備していくとともに、毎週YouTube動画を更新していけるよう、ますます動画撮影・編集に夢中になっていこうと思います。

正直、冬の間ずっとステイホームで冬眠するように生活しても構わないわ、私。コロナが襲った2020年は、自分の可能性を拡げることのできた1年でもありました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

その他の記事は各マガジンよりどうぞ

YouTubeはこちら

2020年12月30日 バンクーバー(カナダ)の自室より
Mari

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,505件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?