見出し画像

#4 洗濯物を畳まないという選択

家事の中で一番大変だなって思うことは何ですか?

私は、洗濯物を畳むことです。

特に小物(下着、靴下)は小さくて畳みにくいし、いっぱいあるし・・・

全部の洗濯物を畳まないことができれば最高ですが、小物以外は、タンスの中でぐちゃぐちゃになると探すのが大変だし、すべて入らなそうなので畳むことにしました。

でも畳む労力を最小限にしたいので、畳みやすいTシャツ、ズボン、タオルだけを畳むことにして、畳みにくいデザインはハンガーにかけることにしました。

とくにハンガーにかける洋服は干す時からハンガーへかけて、乾いたらそのままクローゼットへGOします。

小物たちは畳まない選択をしました。

洗濯物を畳まない選択とはどういうこと?

いくら小物でも下着(シャツ&パンツ)と靴下がタンスの中で、一緒になっていたら、やっぱり探すのは大変ですよね。
そこで考えたのは、畳まなくてもすぐに探せるように、下着、靴下をいれる場所を細かく分けてその入れ物には同じ種類のものしか入らないようにする。そしたらぐちゃぐちゃに入れても困らないですよね。

具体的な方法は?

① まず小物は外へ干さず洗濯乾燥機にする。
② 乾燥機で乾かしたらすぐに片づけられるように洗面所に下着や靴下をいれる場所をつくる。
③ 下着、靴下のいれる場所を細かく分けて畳まずに入れても、すぐ探せる状態にする。
小物は洗濯乾燥機にいれて、すぐ片づけられる場所にするだけでも
干す手間&畳む手間がなくなり、かなり楽になりました。
乾燥機は電気代が安くなる夜9時以降にまわしてます。

画像1

まとめ

作業する導線上に片づける場所を決めておくと動きが少なくてすみますし、
工程を減らすだけでなんてスムーズなんだろうって思いました。
小さなことですが、積み重ねるとかなり楽に家事ができるようになる気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?