見出し画像

幼稚園探しの時のこと(2)

自分の幼稚園選びの軸と一般的な基準との擦り合わせ。

3校目辺りを見学した頃、重視されやすい項目があるということがわかりました。
それがバス送迎の有無、給食の有無、延長保育の有無、PTA活動の頻度でした。
ママ友と話す度、やはりこの項目は結構話題に出ました。3年間通うことを考えるとここが有ると無いとでは結構な違いな気がします。そして、最初に自分の考えた基準を満たす幼稚園は、バスなし お弁当持参 PTA活動濃いめ の3拍子揃っている園ばかりでした。特にPTAは、経験がないし、巷では怖い世界と噂されていたので、とにかく敬遠したいというのが本音でもありました。 幼稚園生活は、子供の為でも有るが、親のためでも有ると思ったので、よくよく優先順位を擦り合わせる必要を感じました。そして、最初の項目とすり合わせた結果こうなりました。

 1息子が楽しいと思えること→最重要事項
 2自由保育で子供主体の教育方針
 3少人数制である事
ーーーーーー↑重要度が高いーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーー↓重要度が低いーーーーーーーーーーーーー
 4縦割り保育
 5給食あり
 6PTA緩め
 7電動自転車で10分以内
 8バスあり
ということで考えることにしました。
結果から言うとPTA頻度の高い幼稚園に行くことになるのですが、優先順位を決めてたため覚悟を決めることができました。
幼稚園は、基本13時とか14時くらいに帰宅が多いので、それには延長保育は大事だったかなと思いましたが、最初に考えていたおかげで、そこまで後悔はなかったです。あらゆるネガティブなことを想定して、自分の目で見て決めたので、意外と3年間の幼稚園生活を後悔しないで済んだ気がします。
webで、たくさん情報収集したのですが園生活の情報はあまり参考になりませんでした。私が最終的に決めた園は、ほとんどホームページが更新されてなかったし、園見学の情報もなく、ダメ元で電話したら、普通に園見学してますよとおっしゃって、びっくりしました。笑。
ホームページがしっかりした園は、ビジネスとしても園運営をうまくやっているということだと思います。そういう園は、延長保育や、給食など、母親目線のサービスに抜かりがありません。ただし現場の職員の質に比例するものではなさそうです。実際行ったらホームページの雰囲気と、先生の雰囲気違うなーという園もありました。やはり、自分の目で見ることが一番大事だと思います。それから、その園に通ってるお母さんの話はとても参考になります。求める幼稚園像が違う場合、漠然とした感想は参考にならないことも多いので、話を鵜呑みにしないことも大事かもしれませんが、在園のお母さん情報は、一番信頼できる最新情報だと思います。
私は唯一のママ友が地元民だったので運良く希望の園の在園ママさんの話は又聞きですが仕入れることができました。まあ、それでも十分でしたし、真似は出来ないのですが、交友関係の広い人はどんどん情報が入ってくるようです。主婦の情報網というのは『ここだけの話』も多く、地元の情報については、ネットにかなわないように思います。
次回は、私が、幼稚園を見学するときに見たポイントと、ここを見ておけばよかったと言うところを書こうと思います。


 



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?