見出し画像

5/14人生の展開が早い!!時間に無駄が許されない🇯🇵‼️

分刻みの人生の展開

6時半   地元町長との表敬訪問決定
11時     地元で既に活動されている『amazing college』のお話聞いたよ

聞きながら取ったメモ✍️

こんなキーワードが出てきた!素敵!

・学校の中に社会をつくる・毎日がびっくりする場所・輝いているところしか出さないのではなくて、失敗も出していく・幸せや成功だけでなく失敗や大変なところも隠さず見せることでこれからこれから創る人にも伝える・学校の中に色んなホンモノを見せたい・B.J.コンテストもここでやればいい・トップの人でも自分の持ち場が終わればゴミ拾いをしている・大人も輝ける場所。大人が輝いているのが子供が輝ける・体験の光→沢山の変化が生まれる・農業・キッチンカー、マルシェ、保護犬猫活動

Amazing college

13時〜15時  NATSUKI君とのコラボお茶会

第二回目開催🎉🎉
10人の方たちと開催☕️💭♡♡
NATSUKIくんがお誕生日近かったのでお祝い🎂㊗️
一人一人に対して、
本当に使命に生きるにはどうしたら良いのか
アドバイスくれたよ✨

わたしにもアドバイスくれたよ✨

内側の純度を上げる
外側ではなくて、外側の人がこう言ったことを
自分が内側10で生きていれば
「あぁ、この人はわたしのことをこれくらいわかってるんだな」と思える。
外側が内側以上(6:4)になるのではなく、
外側より内側を多く。(4:6やそれ以上。)
内側10で‼️

NATSUKI君アドバイス

内側10‼️で生きる!!と思ったよ。
まだまだ外側優位になってる。
もっと自分と向き合って、内観する。
人の言葉じゃなく自分の言葉で。

ありがとう!!


15時〜 世界一のメンタルコーチング☕️

わたしが、なぜいまこんなに愛に至ったか?
を知りたくて。
わたしの心の奥底にあるネガティブ感情の正体に出会いたくて。
見つけに行った。そして、
見つけたよ。

幼少期の辛かったことを思い出して
心のフタをした奥の“ 感情 ”に寄り添う。
「辛かったね」「頑張ったね」
「もう大丈夫だよ」

フタをして、
ポジティブに変換することはできても、
それは一時的なまやかしに過ぎない。

猫のトイレを放置して
臭いからって上から砂を被せて
一時的に誤魔化しても
時が経つにつれて
匂いも出てきて誤魔化せなくなる。

ちゃんと向き合って取り出すことが大事✨

向き合いきれていない人が伝える時、
こうなる❌

悪い例

向き合いきれたら、自分の言葉が出てくるはず。

ありがとうございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)


17時〜20時 猫と動物と世界の価値観のすり合わせ

キャットショーと保護活動
相反する価値観を統合させて新しい価値観が欲しい
ブリーダーやキャットショーは人間の承認欲求の満足だったりする
そんな話も出ました

今ある既存のものを統合させて
新しい価値観を作り出せたらいいよね🐱


そして、久しぶりにお話ししたお友達。
最近、なぜかとても顔が浮かんできて
直感で連絡して、zoomしたよ。

動物と人。
「命」「絆」「愛」そんなものを感じられる場面を見たい。見ている?
って聞いたら・・・

動物だけでなく、
自然、気温、土、、、

風景の中にいる
全部いて一つのストーリー
全部いて完成
「農作業している向こうにシカが見ている」そんな場面が自然。
山登りをすると、ないものはない。
余計なものはない。
足りないものがない。過不足ない。
全部循環して生きている、死んでいく。
命の循環。
これまで魂が震えるようなビジョンは残っている?と質問したら
残雪が残っている。気温は夏。
花は咲いている。木苺がなっている。
また新しい春が来た。新しい命の芽吹き。自然の息づかいが感じられる。

写真はあまりないと言っていた。思い出を多く持ち続けないと。

何かが生きている。愛 絆 循環 人 もの 自然 生活の営み
自然の中にいると。細胞レベルで感じる。心は後から。
目・皮膚・髪の毛。
全身で きれい。雄大さを感じる。受けたものを細胞全部で、「返す」のか?
美しい。こわい(畏怖の気持ち)。敬って畏れる。

愛 感謝 畏怖の気持ち 
昔からあって絶対変わらない揺るぎない大きいもの
必ずあるもの
ゆがまない姿のものを細胞で感じ取ってる

ほんとにお話ししてよかった。

5/14 お会いしたすべての方が素晴らしく、素晴らしい1日だったな✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?