見出し画像

【節約】 ムダ金を使わない、たった一つの方法はコレ

野崎です、
時刻は、午前0時32分。
3軒目のBARでの出来事です。

「すいませーん!ハイボール2つと、
ミックスナッツと、チーズの盛り合わせください」

画像13



・・・

飲み会の翌朝、
バックの中に入っているレシートを見て、
「うげっ!昨日こんなにお金使ったっけ!?」

と、ショックを受けた
経験はありませんか?

読むだけで「節約」にも繋がります

画像11

今回のnoteでは、
人が無意識にお金を使ってしまう「落とし穴」
をマーケティング的に分析します。

飲むのが大好きな人も、お酒を飲まない人も
「節約につながるポイント」を書いているので、
最後までご覧いただけると幸いです。


反省します、、。

画像12

野崎さんのnoteって、
前置きが1000字くらいあって長いよね、、

そのようなクレームをいただきそうなので、
今日は結論から行きます。

あなたの貴重なお時間を、
ドロボウしないように、、、
1500字以内でまとめますね😉


【警告】一回開いた財布は、
閉じるのに時間がかかる。

画像6


人間が一番お金を使う瞬間は、
「物を買った直後」と言われています。

ちょっと分かりづらいと思うので、
先ほどの居酒屋の話に戻ります。

舞台は深夜0時過ぎ、
お腹も満たされた3軒目のbarの出来事です。


お酒だけを頼むつもりが...


画像5


本来であれば、飲み足りないので、
「お酒だけ」をオーダーするつもりでした。

ですが、
ハイボールを頼んだ直後に、
サイドメニューのおつまみである、

・ミックスナッツ
・チーズの盛り合わせ

が気になって、
ついでに、オーダーしてしまいました。

酔っ払ってたワケじゃありませんよーっ!

画像2

「え、それって野崎さんが酔っ払って
ノリで頼んだんじゃないの?」

そのように思われるかもしれません。
でも、科学的にも証明されています。


その答えを明かしてくれたのが、、

メンタリストDaiGoも推薦
「シュガーマンのマーケティング30の法則」

画像1


人間がモノを買ってしまう時の
心理を「あれよ!あれよ」と暴いてしまう
なんとも恐ろしい本です。


一貫性の原理

画像7

ハイボールを頼むと、
ついでに、ナッツやチーズを頼んでしまう心理を、
「一貫性の原理」と呼びます。


一旦、「ハイボール」を飲むぞ!と決心した野崎は、
このタイミングが一番、財布のヒモがゆるくなっています。

せっかくなら、
お腹いっぱいだけどおつまみも頼むか!
そのような心理になっています。

購入を決意した後は、「ついで買い」をするなど、
最初の購買行動と一致した行動を取り続けようとします。


物を買った後が一番キケン!


今日のnoteで、
野崎があなたに伝えたい
メッセージはたった一つ。


物を買った後が、最もお金を使いたくなる


これを言いたいがために、
この記事を書きました。


日常生活にひっそり潜む、
「ついで買い」落とし穴

画像9



・コンビニのホットスナック
・ファーストフードのサイドメニュー
・うどんや蕎麦のトッピング
・定食のセットメニュー
・オプションサービス


など、、、
私たちの身の回りには、

物を買う!と決めた直後で、
「あ、ついでにこれもどうですか?」

とあなたに襲いかかる誘惑が
たくさんあります。

せっかくだから、買っておくか!
という気持ちもわかりますが、

その裏には、「一貫性の法則」
が隠れていることを覚えてくださいね。


まとめ

①物を買うと決めた後が一番、お金を使いたくなる
②コンビニのレジ横商品や、サイドメニューなど、日常にも敵は潜んでいる
③ハイボールと一緒におつまみを頼むのは、しょうがない


最後までお読みいただき
ありがとうございました。


追伸:
最近のついで買いはコレ。
大人の贅沢〜。

画像13




恋するアルコールライター:野崎 麻里
___________________________________

野崎 麻里(のざき まり)
心を「キュン」と揺さぶる、温かい文章が得意。

1990年生まれ 大分県出身
2012年 立命館アジア太平洋大学 卒業、新卒で葬儀会社に入社、
広告代理店、スタートアップと転職を重ねる
2020年5月 セールスコピーライティングに出会う
2021年6月 副業で月に23万円稼ぐ

好きな言葉は、「乾杯」と「もう一件」
今一番欲しいものは、「集中力」と「強い肝臓」


■野崎 麻里:個人facebookアカウント
https://www.facebook.com/mari.nozaki.0233
友達申請待ってます

■野崎 麻里:プロフィール
https://koisuru-copy.com/2021/05/23/introduction/
こんなことやってます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?