街

9)メガバンク(U銀行、Z銀行)2周目

書類整えての再訪問です。前回言われた通りならこれで終るはず。

Z銀行)

1.

まず略式でいいと言われたZ銀行へ。

・被相続人(父)の戸籍謄本
・代表相続人の印鑑証明

上記書類を提出。15分後に、上司らしき人が出てきて、簡単な面談が行われました。

大雑把に略せば、『他の相続人と揉める可能性はないか?』みたいな話でした。『ありません』と答えると上司の方は戻っていきました。

2.

再び窓口の方と、2、3確認の後、

『相続手続き大変ですね。当行では相続手続きの代行も行っていますが、どうでしょうか?』

と言われて、確かに大変な思いはしてるので、一応いくらくらいかかるのか聞いたら、

『最低でも100万』

と言われそこでアウト。自分でやります、と曖昧に笑いました。
約1週間後指定口座に振込予定。
父の通帳は郵送するとのことでした。

これでZ銀行終了です。ようやく一つ終わってほっと息を吐きました。

U銀行)

1.

・被相続人の生れてから死ぬまでの戸籍謄本
・相続人全員の印鑑証明書
・相続人全員の印鑑及びサインのある書類

を提出。その際、
「謄本に生まれてから3年間の記載がない」ことを説明しました。

返答は『このまま相続センターに送るので、判断はそちらでされる』とのことでした。

2.

一応これで全書類提出完了。
この先、もし何か足りなければ、相続センターの方から連絡が来るとのこと。

何事もなければ2週間程度で振込みがあると告げられました。
こちらも通帳は送り返してくれるそうです。

…思ったよりすんなり2行終わりました。
…それでも駅前のカフェ入って、しばらく放心しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?