Mare

海の近くに引っ越してもうすぐ2年。心地よい表現を求めて生きている。

Mare

海の近くに引っ越してもうすぐ2年。心地よい表現を求めて生きている。

マガジン

  • ミュージカル曲の和訳まとめ

記事一覧

固定された記事

日焼けしたいけど、しちゃダメですか?

日焼けを気にするようになったのはいつ頃からだろう。 小学生の時の夏休みのアルバムを見返すと、夏らしい小麦色に焼けたわたしが元気なピースサインをしている。家族でプ…

Mare
10か月前
2

今日がちょっと楽になる鼻うがい

#日々の大切な習慣 を書き留めてみようとnoteを開いた。 毎日やっていること、いわゆるルーティーンってなんだろうか? すぐに思い出されたのはこれだ。 Neti Pot(ネティ…

Mare
2日前
2

フリーランス6年目。何屋なのか分からないけど面白い人生。

大学卒業後、特に企業に就職せずフリーの俳優として活動する道を選んだ。名の知れた私立大学を卒業してこの選択をする人はほぼ0だろう。就職先を知らせるアンケートにもも…

Mare
2週間前
16

バンコクで見た、ゆるい景色と人たち

パートナーがインドにヨガ留学に行くことになり、そのトランジットでタイ・バンコクに3日間滞在することになり、わたしはニューヨークから帰ってきたばかりだし、2月に家…

Mare
4か月前
5

稼げない俳優をどうやって続けてきたか

SAG-AFTRA(米映画俳優組合)に所属する16万人の俳優たちがストライキ中。このニュースや俳優たちの発信を見て、自分もずっと書きたかった「俳優業」について、久しぶりにnot…

Mare
10か月前
373

カラフルからふる

2023年、最初の一週間が経ちました、ね。 お正月らしいお正月(=家族とぬくぬくだらだらもぐもぐわいわい)を満喫してたらあっという間だった!紅白ぐらいからもう一度や…

Mare
1年前
5

諦めるのではなく、列車を降りる。

長い間続けてきたことがあるのって、誇らしいし、 羨ましがられることも多い。 わたしは7歳からダンスを始めて、11歳で初めてミュージカルの舞台に出演して、気付いたら27…

Mare
1年前
16

#91 みんなで心のキャンドルを

light ur candle あなたのキャンドルを灯して 人は誰でも何かを想っていると思います。 想ったり、願ったり、祈ったり。 わたしは人と会話をするのが好きです。相手の大…

Mare
2年前
1

#90 「日本のミュージカル業界におけるフェミニズム」というインスタライブをやりました。

アーカイブは残していないのですが、こちらからざっくりとした内容はご覧いただけます! https://www.canva.com/design/DAE6X0jNNOs/OXJMpaWHvwEjiJpwxBobkw/view?utm_con

Mare
2年前

#89 やっぱりフェミニストでいたい

2021年8月9日(月・祝)、前日友人に勧められた映画「Promising Young Woman」を妹と2人で観てきた。約2時間、抑えきれない怒りと恐怖と悲しみで涙と吐き気が何度も湧き、見…

Mare
2年前
12

#88 A porchlight to lead me

私を導いてくれるポーチライト(玄関灯)のようなあゆこ先生!歌の先生、と言えば簡潔なのかもしれないけど、それにおさまりきらない存在。表現者としての母でもあります。そ…

Mare
3年前
1

#87 26歳のバースデーソロライブ『Wings』を終えて

2021年6月21日、三軒茶屋Grapefruit Moonにて、人生初のソロライブを行いました〜!!当初予定していた5月6日から1か月以上の延期をして、ようやく、お客様の前でパフォー…

Mare
3年前
5

#86 もっと知りたいLGBTQ+|小中高を振り返る。性への違和感とどう向き合い生きてきた?|アメリカで見た性の多様性。みんなが希…

ゲストの二人がに、人生を幼少期から振り返ってもらいました。その時何を思い、周りからどんな影響を受け、自分がどう変化したか、または変化しなかったか。二人の話を聞き…

Mare
3年前
3

#85 もっと知りたいLGBTQ+|「知っている」を常識にしよう!知識、情報、自分の想いを周りに伝えていく

Podcastはこちらから聴けます! https://anchor.fm/mare-kasuga/episodes/28-LGBTQ-e11upsp ゲスト:リアナ https://www.instagram.com/thefruitpeeler/ キャプション引…

Mare
3年前
1

#84 もっと知りたいLGBTQ|自分の愛し方と生き方に悩むのはもう終わりにしよう!

ゲスト:Manatsu https://www.instagram.com/manatsu.tanaka/ Podcastはこちら👇 https://anchor.fm/mare-kasuga/episodes/27-LGBTQ-e11m343 LGBTQ(QIAAPPO2S)につい…

Mare
3年前

#83 巷で有名な仲良し三姉妹が褒め合うとこうなる!コミュニケーションから生まれるリスペクト

大好きな妹2人に出演してもらいました!春日3姉妹でお互いを褒め合うという内容。それぞれの共通点や違い、個性が見えました。ありがとうと受け止めるのも想像以上に難し…

Mare
3年前
日焼けしたいけど、しちゃダメですか?

日焼けしたいけど、しちゃダメですか?

日焼けを気にするようになったのはいつ頃からだろう。
小学生の時の夏休みのアルバムを見返すと、夏らしい小麦色に焼けたわたしが元気なピースサインをしている。家族でプールに遊びに行って、両親もいい色に焼けて、父親は真っ赤になって背中の皮がボロボロ剥けて、というのが毎年の光景だった。あの頃は日傘もまだそんなにさしてる人多くなかった気もする。

記憶を辿ってみると、中学2年生かな?子どもミュージカルへの出演

もっとみる
今日がちょっと楽になる鼻うがい

今日がちょっと楽になる鼻うがい

#日々の大切な習慣 を書き留めてみようとnoteを開いた。
毎日やっていること、いわゆるルーティーンってなんだろうか?
すぐに思い出されたのはこれだ。

Neti Pot(ネティポット)をご存知だろうか?
アーユルヴェーダやヨーガで行われる鼻洗浄、
巷で流行りの鼻うがいのことだ。
ここ数年いろんな花粉症で多くの人が悩まされているのは確かで
鼻うがいのCMも見かけるようになった。

わたしは、アーユ

もっとみる
フリーランス6年目。何屋なのか分からないけど面白い人生。

フリーランス6年目。何屋なのか分からないけど面白い人生。

大学卒業後、特に企業に就職せずフリーの俳優として活動する道を選んだ。名の知れた私立大学を卒業してこの選択をする人はほぼ0だろう。就職先を知らせるアンケートにももちろん自分がチェックできる選択肢はなかった。
実家で生活費のかからない暮らしをさせてもらっていたから、必死にアルバイトをしなくてもよかったし、本当にありがたい環境だった。「ときめかないことはやらない」頑固な性格が発揮され、進路も就職も結果普

もっとみる

バンコクで見た、ゆるい景色と人たち

パートナーがインドにヨガ留学に行くことになり、そのトランジットでタイ・バンコクに3日間滞在することになり、わたしはニューヨークから帰ってきたばかりだし、2月に家族とベトナム旅行あるから、一緒にタイに行くなんてアイディアは全くなかったのだけれど。
パートナーが通う家の近くのヨガ教室について行ってレッスンを受けた時に先生にふと言われた「希さんもタイまで一緒に行けばいいのに〜」に感化されて勢いで航空券を

もっとみる
稼げない俳優をどうやって続けてきたか

稼げない俳優をどうやって続けてきたか

SAG-AFTRA(米映画俳優組合)に所属する16万人の俳優たちがストライキ中。このニュースや俳優たちの発信を見て、自分もずっと書きたかった「俳優業」について、久しぶりにnoteを記す。
ストの内容に関してはニュース記事など見てください!本当に簡単に言うと「物価上がってるんだからちゃんと報酬見直せ!」という訴えです。

そもそも日本にはSAG-AFTRAに匹敵するような俳優組合がないから比較するの

もっとみる

カラフルからふる

2023年、最初の一週間が経ちました、ね。
お正月らしいお正月(=家族とぬくぬくだらだらもぐもぐわいわい)を満喫してたらあっという間だった!紅白ぐらいからもう一度やり直したいくらい平和なお正月だった。

そしていよいよ27年間住んだ土地からお引っ越ししました。家族におんぶに抱っこでちょっと恥ずかしい気持ちもありつつも、それよりもありがとうの気持ちで胸がいっぱい。1年前の今じゃ考えもしなかったことが

もっとみる

諦めるのではなく、列車を降りる。

長い間続けてきたことがあるのって、誇らしいし、
羨ましがられることも多い。

わたしは7歳からダンスを始めて、11歳で初めてミュージカルの舞台に出演して、気付いたら27歳になっていた。ミュージカル俳優歴は16年。数字だけ見ると結構スゴイ。

中学生の時はブロードウェイ俳優になると思ってたし、
日本でもメインの役とかできるようになったらな〜って思ってた。

でもわたしは舞台以外の世界にも興味のあるこ

もっとみる
#91 みんなで心のキャンドルを

#91 みんなで心のキャンドルを

light ur candle
あなたのキャンドルを灯して

人は誰でも何かを想っていると思います。
想ったり、願ったり、祈ったり。

わたしは人と会話をするのが好きです。相手の大切にしているものを知るのが好きです。それと自分の大切にしているものがぴったり重なり合わなくとも、大切にしているものを語る相手の姿にあたたかい光を感じます。

自分が大切にしているものはきっと数えだしたらきりがないだろうけ

もっとみる
#89 やっぱりフェミニストでいたい

#89 やっぱりフェミニストでいたい

2021年8月9日(月・祝)、前日友人に勧められた映画「Promising Young Woman」を妹と2人で観てきた。約2時間、抑えきれない怒りと恐怖と悲しみで涙と吐き気が何度も湧き、見終わった後トイレに駆け込むと身体が微かに震えていることに気付いた。怒りと恐怖と悲しみが、次第に自分に過去の出来事や言葉を思い出させてくれて、今まで感じたことのないパワーが漲ってきた。(←今ここ)

そして私は自

もっとみる

#88 A porchlight to lead me

私を導いてくれるポーチライト(玄関灯)のようなあゆこ先生!歌の先生、と言えば簡潔なのかもしれないけど、それにおさまりきらない存在。表現者としての母でもあります。そんな先生が私についてめちゃくちゃ胸が熱くなるブログを書いてくださったのでシェアします。

ご縁って不思議だけど、必然のように思えるんだよなぁ。感謝です。

#87 26歳のバースデーソロライブ『Wings』を終えて

#87 26歳のバースデーソロライブ『Wings』を終えて

2021年6月21日、三軒茶屋Grapefruit Moonにて、人生初のソロライブを行いました〜!!当初予定していた5月6日から1か月以上の延期をして、ようやく、お客様の前でパフォーマンスすることができて感無量です。

喋る方が得意なのでPodcastでマネージャー&スタッフをしてくれた親愛なる妹と振り返ったのがこちら
https://anchor.fm/mare-kasuga/episodes

もっとみる

#86 もっと知りたいLGBTQ+|小中高を振り返る。性への違和感とどう向き合い生きてきた?|アメリカで見た性の多様性。みんなが希望の光を持てる世界に!

ゲストの二人がに、人生を幼少期から振り返ってもらいました。その時何を思い、周りからどんな影響を受け、自分がどう変化したか、または変化しなかったか。二人の話を聞きながら思ったのは、窮屈な箱に自分を押し込んだり、箱をぐしゃぐしゃに破いたりするのって「我慢」でも「反抗」でもなくて人生を生き抜く術だったのかな、と。そういう経験全てを通して本当に自分が大切にしたいことは何かが少しずつ見えてくる...。まだ私

もっとみる
#84 もっと知りたいLGBTQ|自分の愛し方と生き方に悩むのはもう終わりにしよう!

#84 もっと知りたいLGBTQ|自分の愛し方と生き方に悩むのはもう終わりにしよう!

ゲスト:Manatsu
https://www.instagram.com/manatsu.tanaka/

Podcastはこちら👇

https://anchor.fm/mare-kasuga/episodes/27-LGBTQ-e11m343

LGBTQ(QIAAPPO2S)について日本語でもっと発信する重要性がある!
3回に分けて様々なゲストをお招きし、たくさんお喋りします。
1回目の

もっとみる
#83 巷で有名な仲良し三姉妹が褒め合うとこうなる!コミュニケーションから生まれるリスペクト

#83 巷で有名な仲良し三姉妹が褒め合うとこうなる!コミュニケーションから生まれるリスペクト

大好きな妹2人に出演してもらいました!春日3姉妹でお互いを褒め合うという内容。それぞれの共通点や違い、個性が見えました。ありがとうと受け止めるのも想像以上に難しかった!でも楽しいし嬉しい。お互いをよく知ることが何よりも大切ですね。これからもたくさんコミュニケーションをとって、最強の3姉妹でいたいね!

https://anchor.fm/mare-kasuga/episodes/26-e111di

もっとみる