アカウント分けてみると、発信しやすい。

日々たくさんのスキ💝をありがとうございます。
気づけばもう少しで100のスキになりそうです。
驚きと、このまま
まとまらないテーマの日々のままでいいのかなぁ
という思いですが、
見たい方だけに、
お互い無理なく書いて
読んだり、そんなゆるい関係がありがたいです。

発信のきっかけ


最初は、休職中の自分の揺れ動く感情の
棚卸しの気分で、形式も定まらず
とりあえずやってみようという思い立って
note の発信を始めてから10日程度。
このnoteのアカウントはだいぶ前に
作っていたのですが
まとまらない自分の思考で
文章を書くのが苦手で、
発信する気分になれませんでした。

その代わり、Twitterは学び、情報の場

で休職中の私にとってはありがたいsocial mediaです。

Twitterの英語のアカウントからこのnoteに
辿り着いてくださった方もいてて
正直恥ずかしいです😅

あまり英語アカウントでは
発していないことばかりの
私の内面ばかりをぼやいているnote
に気づいたらなってしまっていました💦


学習・医療と、
プライベートをアカウントを分けています。

Twitterを再開したのは約1年半前


もやもや病が分かってからです。
SNSは本名で、5年間くらい発信していた
インスタグラム
Twitter、
10年以上前からのFacebookも
一旦発信を全て中断しました。

新たに、アカウント作成


以前ホストファーザーがつけてくれた
私も気に入っている名前
Mareeとして、本名とは別に
新たなアカウントを作りました。

最初は、同病者、医療者からの情報収集でした。
極力、身近な同僚や友人、家族などから
SNS上では距離を置こうと思いました。


私は、
他の方のブログ、Twitterの発信を見ることで
医療英語のYouTubeなどに
興味を持ち始めました。
やっぱり医療から離れられませんでした😅

そして、私も学んだことのアウトプット、
そこでの繋がりも楽しくなりました。

当時は、発信する時に躊躇もありました。
でも学習が継続できなくなるのは
避けたくて、
前向きになるために
繋がっていたいと思いました。


最初は発信内容がバラバラで
混在してしまっていました。
今でも、心がけても脱線ばかりですが😅


学習面と、プライベートや疾患などを

アカウントを分けてみたら


発信が気楽になりました

・英語学習アカウントは、時に深堀して、振り返りながら、
脳への刺激を意識して自分のアウトプットの場として
発信を心がけています。
(海馬に残っているかは別として)

・もやもや病のアカウントは、基本的に衣食住、運動、メンタル
仕事など、等身大で、繋がる安心感のために発信しています。


今日も早起きして、音読、聞き取り、
Twitter上の英語アカウント上からの
情報から興味あるのだけピックアップして
調べたり、深堀りが楽しいです。
時間を忘れている時もあれば、
急激な脳疲労に襲われて、
寝てしまう時の差が
極端なのが問題です。

今日はこれから天気悪いですが、
初めての場所に一人いき、
人に会ってきます。
楽しみです。

今日も読んでいただきありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?