見出し画像

これがマミトラか。ただの仕事のモヤモヤと今後何をするべきかを考えてみた

ただの職場の愚痴になりそう。

わたしは今の会社には中途で入社したたため、厳密に同期がいる訳では無いのだが、最近立て続けに同世代が昇進したり、同世代を役職者として採用するケースが多くて、なんというか一応長くここで頑張ってきてるのに私という存在をないがしろにされている感があって悲しい。
絶対そんなことないんだよ。正社員として働かせて貰っていて、ちゃんとボナスも貰ってて、色んな仕事を担当させてもらっていて、まあまあやりがいはある。
けど、なんというか。やっぱり昇進ルートからは自身は外れてるよなあと思ってしまう。
管理職に絶対になりたい!ってわけではないのだが、評価されているのか、貢献できているのかがいまいち見えないのがモヤモヤの原因かなあ。
実際何か言われた訳でもないんだけど。。
自分の能力のせいかもしれないと思って今まであんまり考えないようにしてたけど、やっぱりこれは女性であるから、子持ちであるからと言うことがあるのではなかろうか。

特に先月は保育園でこどもが濃厚接触者認定されまくっててまじでまともに出勤出来なかった。。。
今日も急遽在宅に切り替えたし、明日も特休扱い。
はあ、職場子供がいない人は濃厚接触者や陽性なっても在宅勤務できるのに、わたしは2歳児みながらだからとても在宅勤務なんぞできん。
そのせいかわからないけど振られる仕事も最近少ない気がする。。。

でもさ、管理職からしたら勤怠が安定しない人より安定している人に振った方が進捗管理もしやすくてよいよね。正直もし自分が管理職でもそうするわ。

しかしぐちぐちいっていてもしょうがない

このマミトラといえる状況にモヤモヤするものの、ゆとりのある今だからこそできることもあると思うので前向きになろう。
会社を変える、現職でマミトラを脱却する!という方面ではなく、この時間を利用して自身の見識を広げるところに焦点を置きたいな。

・ひとまず今の仕事は続ける あったり前のことだけど、与えられたことをしっかりこなして成果を出す
・同時に、学びの時間を増やしたい
 今興味があるのはセルフコーチング、あとミートキャリアのキャリア・サポーター・アカデミー 
・ついでに全然関係ないけど別件でデザインの勉強もしたい。イラレとフォトショプが使えるようになりたい
・地方在住×フルリモートママ、フリーランスママの人の生きてる記録をたくさんみつけて、自分のなりたい像をイメージする!!!
・本読みたい(なかなか難しいのだが・・・)
・自分のブランディングについて考える、実践してみる。

ぐちぐち言っててもしょうがない。
現状を受け入れつつ、次動くための準備を着実にしていこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?