見出し画像

Leicaはじめました

こんにちは!1月の大寒波を乗り越えて2月です。
新年一発目の記事がたくさんの反応をもらっており、嬉しい限りです。ありがとうございます!
https://note.com/marchincamera/n/nffd3bbc0d2fe

前の記事を買いている段階でLeicaオンリーの記事を書きたくなったので、2月はLeicaでいこうと思います。是非お付き合いください。

目次
 Leicaを購入
  きっかけ1
  きっかけ2
 貯金はじめました。貯金終わりました。
  尽きることのない悩み。個体探しへ。
  私の背中を押したもの
  どのM型にする
  相談しよう
 出会い
  メルカリ小話
 最後に
 最後に2

Leicaを購入

2022年7月にLeica M10-Rを購入しました。
購入までの簡単な経緯は他のnoteにも書きましたが、もう少し詳しく書いていこうと思います。

どんな人でもきっかけもなく何かが気になるということはないと思います。
ライカという名前は、写真を撮っていない人も聞いたことのある会社名だと思います。もちろん、私もそんな1人でしたし、写真を始めてからも『いつかはライカ』なんて思いませんでした。

きっかけ1

テレビを見ていたら、ある俳優さんが写真を趣味にしており、ライカを所有している。仲の良い俳優さんを撮ることもある。という内容でした。
テレビで映し出されたモノクロの写真が印象的で今でも覚えています。
そして、反射的にネットでライカを調べました。

高すぎる!

けど、めっちゃいい写真。憧れる。
写真に惹き込まれていました。

しかし、金銭的に厳しいのと、当時の機材に満足していたため、購入の検討すらしませんでした。

ライカ 芸能人 モノクロ で調べるとある俳優さんの写真が出てくると思います。気になる方は検索してみてください。

きっかけ2

趣味として写真にのめり込んでいく中で、好きな写真家さんに出会いました。当時はSONYやFUJIFILMのカメラを使っており、同じような写真が撮りたくて、SONYのレンズやFUJIFILMのカメラを買い、写真教室にも通いました。

その日が来ました。

いつものようにSNSを見ていると、ライカの画像が流れてきました。
本人曰く「何気無しに触ったら、買ってたわ(笑)」

いやいやいやいやいや(笑)

ここでもう一度値段の確認。やはり高い。今は買えない。そう。今は買えない。

そうだ。ライカ貯金しよう。

貯金はじめました。貯金終わりました。

ライカQ2の値段を目標に毎月の5万の貯金を始めました。
元々節約家なので、手元にある自由に使えるお金は減りもせず、増えもせず(正確には緩やかに減少)の状態で、15ヶ月間貯金を続けました。

人間、目標を持つことが大切です。

東京へ日帰り遠征

尽きること無い悩み。個体探へ。

無事目標額を達成し、ネットでライカを物色し始めました。新品で買うつもりはなかったので、もちろん中古です。
お目当てのライカQ2を見つけ(当時は50〜60万)ですぐにポチることのできる値段でした。

本当にこれでいいのか?

Q2を買えば、ライカの本体とレンズが同時に手に入る。F1.7のズミルックス。クロップ撮影可能。防塵防滴。マクロ撮影可能。AF。動画も撮れる。

完璧じゃないですか!カメラを常に持ち歩き、家族を撮るスタイル私にはこれだろ!と言わんばかりの性能です。
しかし、腑に落ちないというかこれじゃない感があり、ここから悩む時期に入りました。

私の背中を押したもの。

ある日、いつものようにライカのブログを読み漁っていると、Q2を購入したが結局M10も買ってしまった。というのを見つけました。
このとき、直感的に自分もそうなるだろうと思い、最終からM型にしようと決めました!

どのM型にする

M型を購入するとなると、レンズが必要になります。ライカはレンズも高いんです。そこで候補に上がったのが比較的にお求め易いライカM(type240)かM9でした。
しかし、個体が見つからない。また、M10の評判が良いこともあり、自分では決められないぐらいになりました。

相談しよう

ありがたいことに、オンラインサロン写真喫茶エスに所属してから写真仲間が大幅に増えました。Leicaユーザーの方に相談です。
1人目…M10
2人目…M10P(ロゴがカッコいいよ)
やはりM10シリーズがおすすめのようです。というか、LeicaユーザーはLeica愛の強い方が多く(私もその一員になりました)、たくさんアドバイスをくれました。

きっかけにもなった写真家さんにも相談。
写真家…M10RかM10P
M10シリーズに的を絞ることにしました。

出会い

メルカリでポッチとな。

チャンスは準備された心に降り立つ

そして私の手元にやってきた。
M10-Rシルバークローム

かっこよすぎ

メルカリ小話

メルカリは比較的高値でカメラ機材を売ることができ、某中古カメラ屋さんよりも安く購入することができます。
あくまで個人でのやりとりになるため、保証もクソもありません。互いの利益のために、信頼関係で成り立つツールです。
私はメルカリを長く使用しており、メルカリ相場より少し安く購入したレンズが、ジャンクに近い状態の物(絞りの動作に異常)を買ってしまったこともあります。

結果、今回は問題なく、winwinで取引をすることができました。
不安な方は使わない方がいいです。安く買えたらラッキー。安かったからしゃーないか。と割り切って利用することをお勧めします。

最後に

記事を書きながら、なかなか長い道のりだったなと思います。
悩んでいるんだったら早く買えばよかった。という人もいますが、いや、そう簡単に買えんよ。という思いは今も変わりません。

むしろ、しっかり計画を立て、吟味した結果、満足できていると思います。

もちろん、後悔はありません。むしろ、ライカで思い出を残したくてシャッターを切ることが増えた気がします。

今回はこの辺りでお終いにします。

今年は短い記事も投稿していきたいと思っています。
ありがとうございました‼️

何気ない一瞬
暗所も意外といけちゃう
leicaの島デビュー
この、夏感よ
leica×室内ポートレート 最強です
娘も手入れしてくれます

もう一度 最後に

最近Leicaユーザー増えすぎじゃないですか。

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,223件

#この経験に学べ

54,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?