見出し画像

再現性

こんばんは。
外食チェーン店のメニュー開発 →フリーランスのメニュープランナーの
Yayoiです。
ほぼ毎日、1杯のビールで疲れを流せる低燃費体質。

長いことメニュー開発の仕事をしてきました。
メニューを考案・試作して、社内に提案して、OKもらったら商品化。
というのが基本の流れです。

商品化されたものを、実際に調理してお客様に出すのは
店舗のパートやアルバイトなので、
そのスキルで調理できるように組み立てる・・・のがメニュー開発。

自分で考案した料理を、自分で作ってお客様に提供するシェフとはまた似て非なる仕事です。

この「再現性」が大事なわけで、
社内提案するときに自分が調理してうまく作っても
実際にお店では自分以外の人たちが調理するわけで
同じ品質で提供されなければなりません。

再現できるかどうか。
これはほかの仕事にも通じるところがあります。
個人で表現する仕事なら、自分だけできればよいのです。
自分以外の人が表現する仕事には、再現性を重視した組み立てをしないと
なんだか違うものがアウトプットされてしまって残念なことになってしまうから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?