見出し画像

 急な情勢の変化に
さすがに戸惑わずにはいられません。
けれど、こんな時だからこそ
焦らず、混乱せず
できる事を精いっぱい行っていけば良いのだと思っています。

もちろん、保護者の方の思いも聞かせていただいて
講座に参加いただく方の意向を聞かせていただいて
誠意をもって対応させていただくだけ。

小さな事業だから、
臨機応変に
柔軟な対応ができることに
今更ながらありがたいと感じています。
自分にとって
絶妙なバランスで
対応できているんじゃないか?と思っている。
勘違いだろうけれど。(笑)

来週のペアレンツ・ラーニング(1年間)のクラスでは
「お子様を連れて来たい。」と仰るので快諾させていただいた。
ちょうどの「脳」についてのお話なので
一緒に子どもにも聞いてもらおうと思っています。

また、「ユニークな子のペアレンティング(親業)のワークショップも
変更なく開催します。
3月18日なので、少し落ち着いている頃でしょうか?
参加を決めていただいた保護者の方からコメントをいただきました。
お子さまのプログラムの際にご両親ともほんの少しだけ体験していただいただけなのですが。

『いつも ありがとうございます。
 前回、主人と私も 随意運動をさせてもらって、帰りの駅で 主人が 「何か体が軽い。眠気がなくなった」と、言って 驚いていました。
 私も 頭がスッキリした感じがして、子どもへの言葉かけが スムーズにできました。
 子どもも 駅の階段を降りるときに左右交互に足をだせていました。
身をもって 随意運動の効果を体験して、ほんとに 何かわからないけど、頭がスッキリするっていうのに衝撃をうけました。
お家でも 少しでも 随意運動が親子でできれば ほんとに効果が上がると実感しました。』

家庭でできる随意運動は教室でやるものと違って良いと思います。
要は「どう、脳を育むか?」ということです。
そう言うことについて学ぶ
「ユニークな子のペアレンティング(親業)」のワークショップをおこないます。
今は、特に2,3人のみの参加者で締め切らせていただきます。
ご容赦ください。
申込はこちら>>

 WISC検査の予約も特に変更なく行います。

また、お子様が家内でずっと過ごされていて
ストレスを感じやすくなっています。
そんな時に少し脳をリセットできる動画共有をしようと思っています。
初めてなので、上手く行くかどうかわかりませんが、
準備していきたいと思います。
準備が整いましたら、ご案内させていただきます。
いましばらくお待ちください。

みんなでこの危機を乗り越えて参りましょう♬
また、早くに戸外で楽しく過ごせるようになるまで。


個性といういろんな色がいろんな形で彩っていく美しい社会の実現を目指し 活動しています。 どうか応援、サポートお願いします。 今は、奈良の限界集落の地域おこし、オルターナティブスクールの創設、 組織内のダイバーシティ化推進を目標にがむしゃらに頑張っています!