見出し画像

おかやまマラソン2023の備忘録

2023年おかやまマラソンに出走した備忘メモ。


レース直前の準備~レース当日

トレーニング表記無しの日はjog
2週間前までは、月間走行距離220~260km程度

17日前

・スピードトレーニング(ペース走+インターバル走)
 →翌日、シンスプリントになる。
・翌日、地元の整骨院で治療し、2日程度でほぼ完治。

2週間前

・M+8"ペースでのハーフ走
・ここからトレーニング量を落とす

1週間前

・M6km+(I0.5km×4本[r=60''])

4日前

・T1.4km×3本[r=80"]

3日前

カーボローディングスタート
・朝食:オートミール+シリアル+ヨーグルト
・昼食:スパイスカレー→胃的には良くなかったか
・夕食:ペヤング+一平ちゃん(1.3人前くらい)

2日前

・朝食:シリアル
・昼食:セブンイレブンの中華丼
・夕食:すきやの牛丼

1日前

食物繊維を控える
・朝食:シリアル
・昼食:醤油ラーメン
・夕食:ピラフ1.5人前をゆっくり、ベーグル2個、モルテン320、inゼリーマルチビタミン

当日朝

・4:45起床(レース4時間前)
・4:45~5:45朝食(レース3時間前まで):冷凍焼きおにぎり2個、カステラ少し、inゼリーマルチビタミン
・服装:アシックスTrackElite Actibreeze、アシックスマルチポケットパンツ、cwx骨盤矯正パンツ、ナイキヴェイパーフライNext%初代
・エイド:マグオン、アミノサウルスjel[カフェイン、カフェインレス]、モルテン[カフェイン、カフェインレス]

レース1時間40分前

・会場到着

レース1時間30分前

・トイレ(1回目)

レース1時間10分前

・ウォームアップ(jog5'+WS150m×2本)

レース1時間前

・着替え
・手荷物預け
・トイレ(2回目)

レース25分前

・整列
・Cブロックスタート(これが大問題)

5km付近

マグオン(カフェインレス)

10km付近

10km通過52分、完全なjog状態
ようやく人がまばらになり、レースペース付近で走れるようになる。

15km付近

ここから4'20~23''/kmペースで30km付近まで押していく
アミノサウルスjel(カフェイン)

23km付近

・両足にマメができる
・アミノサウルスjel(カフェインレス)摂取

30km付近

・右足のマメがつぶれる
・急激にきつくなるもレースペース(4'30"/km)で粘る
・モルテン(カフェイン)摂取

32km付近

・足がつりそうになる。

35km付近

・足攣りと体力がきつくて粘れなくなる(4'40"~4'50""/km)

41km~ゴール

・ラストスパート(4'30"/km)

ゴール

ネットタイム:3°15'41"
グロスタイム:3°17'53"
何とか歩かずに完走

問題点と解決策

特に問題①~③が大切。

問題①:ふくらはぎ痙攣(脱水症状等)

解決策①:給水、塩分摂取、臀部・ハムを使ったラン、股関節の可動性、臀部・ハムの柔軟性、インナーマッスルの強化、なるべく一定のペースを刻む、レースシューズで練習を積む

・一番の課題。今まで6レース中、4レースで痙攣。
・股関節の可動も意識する。
・インナーマッスルは梨状筋や中臀筋を鍛える。

問題②:右足のマメがつぶれた

解決策②:普段からの走り込み(ベースjog40~50'、週1回ロング走20~25km)

・月間走行距離290~310kmくらい必要か
・次第にマメが出来なくなる。

問題③:レースペースより10秒程度速いペースで押す体力

解決策③:ペース走(M-5~-15")、変化走(速いペースがM-15"~-5"、遅いペースがM~M+5'')、起伏走

・マラソンランナー体質になることが必要。
・いかにレースペースをラクに感じるかが大切。
・変化走はレースペースで休む感覚を身に付ける。

問題④:脱水症状

・スタートブロックが後ろで、途中からペースを上げるためには給水している暇がなかった。

解決策④:スタート前タブレット摂取・給水、レース中随時給水、スタートブロックをなるべく前に

問題⑤:スタートブロックが後ろ

・イーブンペースで押していけなかった。序盤jog、後半Tペースという訓練はしていないため、35km以降が苦しかった。

解決策⑤:少しずつ実績を積むしかない

おかやまマラソンは、過去3年の実績がスタートブロック振り分け基準に大きく影響する。(目標タイムはそれほど影響しない)

問題⑥:ペースの緩急が激しい

道が開けたり、群衆で道を塞がれたりでペースの上げ下げが激しかった。

解決策⑥:急激な上げ下げをなるべく避ける、変化走、起伏走

急激な緩急は避けつつ、避けられないこともあるので、普段から変化走をして鍛えておく。

良かった点

食事調整によるトイレコントロール

・レース中、まったくトイレの心配なし
・食物繊維、油もの、食事のタイミングがポイント
・ホテル(自宅)で2回、会場でさらに2回トイレに行く
・走り始めるとトイレに行きたくなるので、会場でjogした後にトイレに行く

レース後、少し休むとあとは全然疲れが出なかった

・マラソン体質に近づきつつあるか
・レース直後は異常な疲労あり(おそらく無給水のせいでの脱水症状)

その他

・ゴミ袋ウェアが良かった。保温性十分。暑くなったら破って捨てられる。
・アシックスのマルチポケットパンツが良かった。エイド5つ入れても全然揺れない。汗をかいても重くならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?